あらすじ、、
眉唾情報に踊らされ、みすみすネタモノを逃した不審者。。
到着を逃しからには出発は押さえねば!
と出発を押さえるために翌日も撮影におもむく。
そんなわけで
撮影紀の続きです。
翌日の11/8、不審者の姿は羽田空港にありました。この日のネタは夜なので、お昼頃から展開するのんびりとしたものです。
アメリカン航空 B787-8
787の導入をきっかけにベアメタルをやめたアメリカン。
かつてのギラギラが懐かしい。。
あれ、綺麗に撮るの難しかったけどね。。

ホンダジェット
相変わらず売れ行き好調なホンダジェット。
デッキからでは小さくて、、
600mmでもトリミング必至!
この機は羽田にちょくちょく来る。
ホンダジェットといえば、、
トヨタのレーシングチームが使ってる機材があったと思うけど、、羽田にこないかなぁ~まだ見たことないんですよね。。

ブリティッシュ・エアウェイズ B777-300/ER
スピードバードも久しく特別塗装を拝んでないなぁ~コロナ禍で突然B747の全機退役を発表して、せっかくのレトロカラーも容赦なく運行終了したのは記憶に新しい。。
一度見てみたかったなぁ~

全日本空輸 B787-9
おっ!?
GEエンジン機だ!
外見があまり変わらないからか、違和感ないね。。
乗った人の感想では
「かわらない」
だった。。

ITAエアウェイズ A350-900
かつてのアリタリアの資産を引き継いだキャリア。。
本来はメタリックブルーだけど、
そこそこある白い簡易塗装機。
といいますか、、
尾翼真っ白って、かなり思いきってるよね。。

全日本空輸 B767-300
鬼滅ジェット弐号機。

だいぶ日が傾きはじめ、シンガポールの金色塗装が目映く輝くように、、
ネタはまだまだ先、、
夕方を迎えても不審者の撮影は続く。。