あらすじ、、
時は2023年11月7日、、
G7外相級会談のため羽田空港にVIP機が飛来するなか、眉唾な情報を聞いた不審者は成田へ向かう!
果して情報の真偽は!?

そんな訳で続きです。。
情報では件の便はお昼頃の到着が目されていたため、テキトーな時間までは第1ターミナルで主に出発機と戯れる事にした不審者。。

ガルーダ・インドネシア航空 A330-300
機体前方下部に貼られていたインドネシアのPRステッカーが無くなり、随分とスッキリしましたね。。
大韓航空 B737-900/ER
ERではない-900ももってる大韓航空ですが、今回はER。
非常口が増えたことで座席数が増えてます。

過去に1度、韓国の国内線で-900型に乗りました。。
「安全のしおり」は-800と共通でしたね。。
(非常口の場所・数が変わらないため)
ポーラ・エア・カーゴ B777-F
この機材、、
そんなに古くないのに結構渡り歩いたけど、
ポーラに落ち着いたのかな??
この便は以前、
「DHL塗装のアトラス所有機をポーラが飛ばす」
という何を信じたらいいのかわからないB767Fで運行されてたやつかな?
中国東方航空 A321-200
スペマは多いけど、通常が寂しすぎるよね、、
ジン・エア B777-200
一時はソウル~グァムに張り付いてたけど、、
こんなのも来るようになったあたり、だいぶ需要が戻ったようですね。。
春秋航空日本 B737-800
これや元々本家の春秋航空を見る度に、、
「君たち、オータムはどこへやった?」
とおもってしまう。。
エア・プサン A321-200
アシアナ航空系のLCCですが、アシアナは筆頭株主ですが、過半数は持ってなかった思う。。
アシアナ航空と大韓航空の合併の中でグループ再編があり、クムホから離脱したため、胴体にあったクムホ・アシアナグループの表記が消えてる。。
エバー航空 A321-200
B滑走路へのアプローチでしたが、強風によりゴーアランド、、
A滑走路へ誘導されました。
ところで、、ぐでたま、、1回も見たことないんですよね。。
エアアジア・フィリピン A320-200
気がついたら就航してたキャリア。
と言いますか、エアアジアってフィリピン法人もあったんだ、、
セブ・パシフィック A321-200neo
こちらもB滑走路をゴーアランドしてきた。
かなり気流が悪いらしく、B滑走路ではゴーアランドが多発している状態に、、
タイガーエア台湾 A320-200
本家タイガーエアはスクートになりましたが、、
なぜか台湾のブランドはそのままですね。。
スリランカ航空 A330-300
債務問題で事実上の国家破綻に陥ったスリランカ、、
最近報道されないけど、どうなったんだろ??
エア・インディア B787-8
かつてはB777-200LR、その前は-400Dにしか見えないB747-300を飛ばしてきてたけど、、
一抹の寂しさを感じる。。
エア・ソウル A321-200
人流がもどり、韓国勢はかなり再開してますね。しかし、アシアナと大韓航空の合併により再編されることも予想されてる。

(そういえば、、コロナの中で
存亡の危機にひんしてたところがあったなぁ~)
中州航空 B737-800/BCF
キャピタルは何気に初撮影!
シンプルな塗装になりがちな貨物機にあって綺麗なモザイク塗装が目を惹きます!
こちらはゴーアランドとかではなく、最初からA滑走路への誘導でした。

さて、、
撮影中も何度もフライトレーダーを確認するも件の便は投影されない。。
そんな中で概ね時間通りにイギリス政府機は羽田空港B滑走路R/W22へ到着する様子を確認、、
真偽不確かな情報、博打をはった不審者に暗雲立ち込めるなか、、

撮影は続く。。