あらすじ、、

本人がスッカリ忘れ(以下略)

しこたま呑んだくれた後に札幌駅で夜便のオホーツクを狙うも、またしても空振った不審者。

翌日の上りオホーツクがラストチャンス。

果たして狙いの車両に遭遇できるのか!?


そんなわけで開けた翌日、、

この日の午後のヒコーキで帰京する不審者。

昨夜のオホーツクが狙いの編成ではなかったので、朝に発車する下りオホーツクは特に狙わず、、

ゆっくり東横インの朝食を頂き、もそもそ動き出す。。

流石に昨夜のジンギスカンの時に着た服を着るわけには行かないので、出発まえの出社時に着ていたスーツに薄手のコートの出で立ちでホテルを後に、、

スーツ姿でカメラを構える、、

おまけに吐く息白い札幌駅、、

周囲の目線も刺すように冷たい。。。

にしても寒い。。
それもそのはず、、

なんと!雪です!!
初雪、、ではありませんが、ここまでずっと曇り空でつい降りだしました。。
特急カムイ(だった)789系を撮って移動開始。。
本日もお手軽撮影地で済ませます。。
向かった先は、前日にマヤを目撃した、車庫のある苗穂駅です。。

と!
到着時に不審者再び目が点(・・;)に、、
ひときわ目立つ朱色の車体!
シーズンを前に万全の整備をうけ、とても40年も使われてるとは思えない程に綺麗になった車体、、
除雪用ラッセルヘッドを装備した、、
「DE15じゃん!!!!
(゜ロ゜ノ)ノ」
まだ除雪には出動していないのか、、
足周りは黒く塗装され車体もピカピカ!
恐らく整備を終え、本線での運転を前に構内での試運転中だったのでしょう、、
降りた苗穂駅のホームから入れ換え作業中のラッセルをバリ撮りする不審者。。
ピッカピカの整備明け!
それも雪の降るなかで撮れる!
サイコーぢゃないか!!
雪降る中で薄手のコート1枚のスーツ姿の人間はさぞや怪しかったのでしょう、、
JR北海道の職員の方々からの視線かなり奇特(危篤?)なモノを見る目をしておりました。。

さて、、
ラッセルで既に興奮してしまった不審者。。
撮影のために駅構内をテコテコあるく、、
すると、、
旭山動物園号で運用されていたキハ183系の先頭車を発見!!
編成での廃車が近いと聞いてましたが、まだいたんですねぇ~
(不審者は重要な事を見落としています。。)
さて、、
珍しいもの見たし、構内の跨線橋へ、、
ガラス越しではありますが、、
お手軽に俯瞰で撮影できます。。
、、
何気に今回初の789系の特急カムイだ。。
733系電車と
201系気動車、、
パンタグラフの有無くらいしか違いがない。。
「完全蓄電池の電車です!」
と言われたら
「あぁ~そうなんだぁ~」
と思ってしまいそうに走行性能は電車。。
(音だけ気動車、、)
キハ283系特急おおぞら
堂々の7両編成!
長大編成は架線柱にかかってしまいますが、6両くらいまでならいけますね。。

と、、
ここで不審者は重大な見落としに気付きました。。
さっきホームでみた元旭山動物園号のキハ183、、
なんと、車庫から本線にでてそのまま走っていっちゃった、、
驚いて画像を見直す、、
前部標識(ヘッドライト)は点いてるけど、、
後部標識(テールライト)は点いてない。。
つまり入れ換えではない、、
(恐らく後ろにくっつけてる車両の試運転)
出発であることに気付いていれば、、駅をでて直ぐの撮影スポットに行ったのに、、

まぁ~逃しちまったのは仕方ない!
気を取り直して、、
特急すずらんが通過、、
そろそろです。。
遠くに特徴的なライトを視認!!
最後の最後にようやくきました!
キハ183系0番台!
キハ183系のオリジナルの先頭車!
これの存在を初日に思い出したのでした。。
もうこの1両しか定期運用されておらず、、
以前に1度撮影した時には正面気味に撮ったため、ちゃんと側面も入れて撮りたかった。。
ようやく今回の(後付け)お目当てを確保できました。。
できれば背後に写り混んでるスノーレインボーエクスプレスも賞味したかったが、残念ながら運転予定はなかったです。。

さて、、
後付けの狙いを無事に収穫し、、
ついでにラッセルやらマヤやらを賞味した不審者はさっさと空港へ。。。
さくっと昼食をとり、ネタはあまりないですが、軽く空を。。
チャイナエアライン B747-400
やっぱりB747は客席窓があったほうがしっくりくるなぁ~
建物内ですが、撮影者はおらず、、
進入からタッチダウンまで追いかけられます。。
香港航空 A330-200
香港航空の塗装って胴体が長く感じて、
パッと見-300?に見える事が多い気がする。。
ソフトなランディングでスゥーッと長くタイヤスモークの着陸。
ここまでがアクティブ19で、
香港の到着後ランウェイチェンジ!
「ヤマト発進!」
もう少し早ければタキシングしてるとこ撮れたけどねぇ~
エバー航空 A330-300(Sanrio Characters)
到着したエバーのキティちゃん塗装を撮影して納筒!
この後にネタモノもなかったため、さっさと出発ロビーにはいりビールあおりながらヒコーキを待ち、

突発的ながらそこそこの撮れ高をもって帰京したのでした。。


次回は最近の撮影記です。。