あらすじ、、
本人がすっかり忘れて、JALからのご搭乗案内で思い出し、突発的に赴いた北海道は札幌!
とりあえず撮り鉄でもと特急オホーツクに充当される絶滅危惧種を捕獲すべく撮影に赴くも空振り。。
しかしその帰りに偶然にもマヤ検に遭遇しホクホク気分の不審者は夕食をとるべく宿をあとにしました

私こと不審者は北海道、、札幌での夕食には必ず1度はここにする、、
サッポロ直営!
サッポロビール園!
季節柄クリスマス雰囲気が出てますが、
この時はまだ11月です。。
ジンギスカン食べ放題に
ビールも飲み放題!
ちなみに私はソロで来てますが、私以外にも割と見かけます。
仕事帰りのサラリーマンもいる、、

(公式ページ)

飛び込みでも行けますが、

私は1人でも予約してから行ってます。


さて、、
しこたまビールと羊肉を腹に詰め込んだ不審者は再び札幌駅へ、、
特急オホーツクの夜着の便を撮りに行きます。
ちなみに、翌日の午後便で帰京なので、チャンスはこの夜便と翌日の朝の2回、、
この夜便で来てくれると翌日の下りオホーツクに充当される公算が強いので札幌駅への送り込みの撮影も期待できる。。
なのでこの夜便への充当をもっとも期待していた。。

入場券を買いまして、駅構内へ。。
「そうそう!これだよ!」
不審者的に気動車といえば
キハ40系!
国鉄時代からどっこい生きてるしぶとい奴(笑)
普通鋼で作られた車体は腐食が進行しますが、しっかり手入れされ大事に(こき)使われてます。
789系 特急すずらん
あれ??
私まだ、今回カムイで走ってる789系って撮ってない気が、、
LED表示は昼間は写りにくいですが、夜間撮影ではくっきり絵が写る。
すずらんの文字は淡い紫だったんですね~
(明るい時間での撮影では気づきにくい)

さて、、
お時間!
オホーツクの到着番線は時刻表(みどりの窓口に置いてある)から調べ済み!
いざ!
うん、、
知ってた。。
(昼間は綺麗な絵幕は夜間では白とびして判らなくなる、、)

そんな訳で翌日がラストチャンス!

翌日の空もたいしたネタがなく、、
このままではマヤだけしか撮れ高ないぞ!?
も悶々とした夜を過ごしたのでした。。

つづく