ANA創立60周年を記念して就航した特別塗装機
「夢ジェット」
デザインを一般公募して採用されたデザインをもとに施されたもので、国内だけでなく世界中から募集した大企画でした。
シャープな塗装が多い航空機の塗装で手書きイラストのようなタッチを再現するとは、、
不審者は最初「デカールかな?」と思ったものでした。
そして、、
以前にも就航記念でデザインを国内外から一般公募して施された特別塗装がありました。
それがこちら!
JAS
フレンドリーバード
です。
(モデルはJet-X製 1/400スケール)
JAS就航30周年記念で企画されたもので、日本国内と就航していた中国の子供たちから
「国境のない空を自由に飛ぶ鳥」
をテーマに公募しそれぞれ選ばれた5作品と漫画家・松本零士氏の作品を描いたものでした。
機体右側(ステアボードサイド)は中国から
機首に描かれているのが松本零士氏のものです。
東亜国内航空時代から運用されたA300B2Kでした。
これが引退目前だった同機の最後の塗装になりました。
同機の新たな運用者のフライエア(トルコ)では機首と尾翼のみリペイントされ、公募され描かれた絵はそのままに運行し、同社運行停止まで飛び続けていたようです。