時は2014年の11月、、
不審者の姿は羽田空港を眺める浮島町公園にありました。
まだ、、
上海航空がB757で飛んできてたり、、
(ちなみに当時最新のJA330Eですね、、)
(なぉJEXは9月でなくなっており、この機はJTAで運行されてました)
この日は19日、、
不審者は韓国から飛んでくる、あるヒコーキをまっていました。。
ヒコーキは予定より早めにソウルを発ち30分程早く飛んでいました。。
「おっ!これは日が傾く前に終わらせられるかな!?」
とか淡い期待をしていたのですが、、
房総半島の東でグルグル回る、、
ホールド状態に、、
涙回ったのか数えるのも忘れた頃にようやくアプローチを開始、、
ようやくその姿を不審者の前に披露しました。。
エアバス所有のテスト機です!
(以降この機はエアバス機と表記)
JALとしては初めてのエアバス社への発注でボーイングの牙城とされていた同社からの発注にエアバスは狂喜乱舞したとかしなかったとか、、
なぉ、、
予定どおりの時間に飛来しましたが、、
お日様の営業時間終了間際、、
さて、、
翌日の20日、、
JALの発表でデモフライトが予告されてました。もちろん不審者も出撃です!
北風のこの日、、
おそらく離陸はD滑走路のR/W05。
(日本でのデモフライト、、富士山行かないわけがないので、、)
エアバス機はJALのハンガーの前にいますので、タキシングは押さえられない。
なので離陸する姿を遠目に眺めて、帰って来るところを押さえることにしました。
この日は生憎の空模様、、
でも、、不審者的には好都合です。。
と、、R/W34Lへのアプローチが、、
レーダーで確認すると、、
予想通りにエアバス機は太平洋上を西へ、、
名古屋の手前辺りまで言って折り返してきました。。
大島近くに来た辺りでお迎えのため第1ターミナルへ、、
エアバス機がデモフライトに出発して程なく雨が降り始めました。。
良い感じです🎵
デッキにあがって程なく、、
遠目にアプローチしてくる特徴的な機影を確認!
と、、
(あえてビーコンピカリンの絵を)
リバースによる飛沫!
これが撮りたくて雨が降るのを願ってました(笑)
ちなみに、、
このエアバス機の飛来の裏側で珍客が来ていましたが、、
これはまたの機会に。。