つづきです、、
セントマーチン島はプリンセス・ジュリアナ空港周辺に出没しておりました不審者は2泊3日の行程を終え午前中の便にのり、ニューアークへ向かいました、、が!!
乗る予定のヒコーキがまだ来ていない、、
なんでもニューアーク・リバティ空港のスポットは定刻通りに出るも、、
メカニカルトラブルで離陸できず、、
90分遅れで離陸、、
そのため、不審者の出発も90分遅れ、、
さて、、ヤバいです、、
ニューアークでは乗り換えなんです。。
乗り換え時間が90分なんですよね、、
ニューアークに到着し乗換え便のゲートへ走る!
なんとドアクローズしてやがった!
係員にチケットをみせると、渋々開けてくれました、、
アップグレードされてたのも功を奏したのでしょう、、
座席につくと隣の人から
「どうしたの?」と聞かれたので、
「セントマーチンから今ついたの、、90分遅れてね、、」と答えると、
「それは災難だったね」と労われました、、
なんとか乗り換えられた不審者、向かった先は、、
フロリダ州はマイアミ!!
アメリカ本土の一大リゾート!
そんな土地で不審者がとる行動とは!
もちろん撮影です、、
一発目はメキシコのカーゴキャリア、
エスタフェータのB737-300(SF)。
マイアミにはお土地柄、中南米のキャリアが多数飛来します。アメリカとは国交が断絶しているキューバでさえ年に数便来るそうです。
中南米は治安的に行きづらいので、治安のよいアメリカはマイアミで狙うことにしたのです。。
まったく知らないキャリアでしてフライトレーダーでも出発地がUNKNOWNでした。
2017年に無くなってしまったエアベルリン。
2014年当時でも経営不振がささやかれてました、、ここで撮れたのはある種の幸いでした。
実は少数派の-400/ER/Fだったりします。
バランスをとるために垂直尾翼が長くなり、より短さを強調しています。
カーゴは全て新塗装だったのですが、旅客便では新塗装のフルカラー機を撮れませんでしたね。。
アビアンカについで多かったのが、こちら!
実はJALがかつて運行していたB767Fは、その後このランカーゴで運用してました。
そんなラン航空はブラジルのターム航空と合併しラタム航空となりました。
そんな合併相手がこちら
合併はラン航空による買収ですが、吸収ではなく、対等合併の色がつよい。
持株会社のラタム航空グループを設立し両社がその傘下へ、ラン航空はラタム・チリ、ターム航空はラタム・ブラジルとなりました。
大株主がデルタであったり、ワンワールド加盟のカタール航空から融資を受けていたりとふらふらした状態のようですね。。
撮影はホテルの駐車場で行っていましたが、警備員が文字通りに不審者を観る目に!!
「つまみ出されるかな?」
と危惧しましたが、ホテルの従業員が
「あの不審者は放置してていい、、あれ、うちの客」
と口頭で伝えたので、それ以降警備員が私の監視に来ることはありませんでしたとさ。。
マイアミでの撮影はまだつづく!
私にはここで撮っておきたいキャリアがある!
しかし、予想の斜め上を行く連中が降りてくる、、
そんなわけで不審者の撮影はつづきます、、
(本編、いつだそう??)