こんにちはーakilabです。
さて、
感情が大荒れに荒れて、泣いてぐしゃぐしゃになっている我々のところに、
めいちゃん&やぎにゃんの青山トワイライトコンビが
レビューショー前の盛り上げタイムです
ここではもう、めいちゃん大暴走!!って感じで
感情がややこしくなってるソーレたちをいい感じにレビューに備えさせてくれますー
さすがやな杉江くん!(数日前までシャムスやってたよねこの人…)
しかしなぁ…
前の記事にも書いたけど、
持つ物が多すぎるんですよ
とりあえず私は、
持ってきた手作り理玖さんうちわと、買った理玖さんうちわ、
メッザバルーン、メッザプレート、
そして、キンブレ
持ってきたものは全部、握りしめてやりましたさ!!
持ちづらい…
みんな、どうしてるんだろう??
こんなに大騒ぎになってる人、私ぐらいしかいなさそうなんだけど……
と!
そうこうしていると、
レビュー前のひと時、
めいちゃん&やぎにゃんによる『青山トワイライト』タイム
ゲストに、ファルチェの八田くん&夕くんも出てきてくれて、会場を温めまくってくれます!!
この曲、すきだーー
好きなあまり、覚えちゃってて一緒に歌ってたからね
(青オペの曲好きすぎて、実はたいていの曲覚えてて歌える私。どんだけ)
そしていよいよ…
とうとう、レビューショーの幕が上がるときが…!!
事細かにかくとキリがないので推しのことだけ。
私ね、聖波留さんが好きなんですー
推しっていうともちろん理玖さんにはなるんだけど、
たぶん祐吾くん関係なかったら最推しは間違いなく波留さんだった!
青オペチェックするようになってから、ずっと気になる存在だったのが波留さん。
「いつの間にか、目で追ってる…」
と、恋する女子高生みたいになってて、
これが、推しか。
と気がついた
と、経緯は置いといて…
今回、波留さんも登場してくれているのですよ
波留さんと理玖さんの共演…ってことで、そこもめちゃくちゃ楽しみだったんです!!!
レビューでは、波留さんはファルチェ曲とピエナ曲で登場してくれました。
もうずっと、ずーっと見つめてた
他が目に入らなくて…(他の人ごめん)
可愛くて美しくて、女王の貫禄もあって…完璧なのです!!
声出しOKになっていたので、「波留さんーっ!」と叫ばせていただきました
しあわせすぎたよありがとう…
と!
波留さんだいすきだけどごめん、本命!!
メッザの登場です
レビュー理玖お姉様…!!!
てか、レビューメッザ集合ヤバイ!!!
なにこれ、え!?
説明ムズいけど、大人の空気感ていうか雰囲気っていうかオーラっていうの?
南雲さんパワーかもしれんけど、色気みたいなんがすごいよ!!!
そして、『流転相克』カッコよすぎるんですけどー!??
曲の雰囲気が昭和歌謡風味なので、振りも昭和歌謡感が少しあって、それがさらに大人っぽいんです!
そして分かりきってるんですけど、
理玖お姉様から目が離せません
手に持ってるものが多すぎて意味がわからなくなっているのに、もうどのように振ったりとかしてたかも記憶がない
なんだーーー夢かーーーこれはーーー……
し あ わ せ す ぎ る …
半泣きになっていると、
続いて登場するのはノーヴァの皆さん。
ノーヴァ曲は、大好きな『夢の先finale』。
私、この曲が好きで、聴けたらいいのにと思ってて、
そしたら公式のYouTubeでこの曲上がったりもしていたから「もしや…?」とか思ってたらビンゴでした!
(ゲネでネタバレ食らってましたので知ってたんですけどね)
ノーヴァでの私の推しは、ノエくんです(推しがいまくるしあわせな私)
(※どうでもいいが1幕のオープニングでノエくんのチラ見えするお腹にやられてました)
ノエくんしか目に入らず(お決まり)、好きな曲だししあわせしかなかったです。
すぐしあわせ感じるやっすい人間ですよほっといて!
さて、
最後はメッザ曲…『神なき世界へ』…!!!
神々しく、鐘の音と共に始まる荘厳さよ…
そして、南雲さんの登場の仕方の女神感たるや。
他チームはトップスタアがマルテ(男性役)だから、
ベネラ(女性役)がトップだとこんなにも煌びやかで艶かしいものかと!すげぇ…
私、『神なき世界へ』がほんとにほんとに大大大大好きすぎてまして!
聴きすぎてCDは擦り切れてたよ(嘘)
こんなふうに、目の前でこうして観させてもらうことができるだなんて…
まさに、神の御加護(←大袈裟だが大袈裟でもない)
でな?
最後のサビでまさかの…転調したんです!!!!!
うわぁぁん、なにその素敵すぎるサプライズ
曲のカッコ良さが数十倍くらいには増幅してました!!さすがです!
ありがとうございます…!!!(平伏し)
で…曲終わりにみんな、各々推しの名前を呼んだりだとかするんだけど、
私、理玖さん呼べなくて
さっきから、「波留さんー!」とか「ノエくんー!」とか「めいちゃんー!」とかは叫んでたくせに、
理玖さん…
いや、
「『理玖さん』で、ええんか?」
って悩んでしまって
『理玖お姉様』かな?とか、『理玖様』とか…
『理玖お姉様』って言いたかったんだけど、
リ ク オ ネ エ サ マ …
ちょっと…長くね?
…とかなんとか迷ってるうちに、叫びそびれてしまったっていう。
ばかばかばか!!本命を呼ばないでどうするの
次こそ必ず…!声出します…!!
そして、
最後は全員での『輝く空を仰ぐとき』で締めくくられ、
「青山オペレッタ~メッザ・ルーナ/光と影~」終幕です。
わーーーん。゚(/□\*)゚。すごかった
とにかく、すごかった!!
青オペはいつもだけど、内容が濃すぎて感情が強く入りすぎて、なんかいろいろと凄いことになっちゃうんですよ…
カテコでは、
メンバーのお誕生日祝いが行われまして、
4月2日がお誕生日でお祝いされていた斎鷹雄役の中山優貴さんが、
「推しから花もらえるって、いいですね!(あさひが花束渡してた)
みんな、推しがいるって、すごい楽しいね!!」
って、熱く語ってて面白かった
そして、
カテコの最後の最後に、
メンバーがメッセージ入のカラーボールを客席に投げ入れてくれるというお土産タイムがありまして、
私は最初から期待してなくて(運動神経ゼロなのでキャッチなど無理)
手荷物はいっぱいだし、
普通に、祐吾くんが力いっぱい投げてる様子を見てました(マジ力いっぱい投げてる風だった…)
…と。
こんな感じで30日マチネ、終了!!!
嘘すぎる、まだ初回レポなんですけど…??
こっからはマキで書いていくんでご安心を(?)
会場を一旦出て、ソワレに備えますよ!!
続く!