舞台「鬼滅の刃」其ノ肆~遊郭潜入~レポ① | もらいあくび~新米の推し活記録~

もらいあくび~新米の推し活記録~

娘と息子の子育てに奮闘中の働く母です!
毎日は忙しくも楽しく、したいことにはとりあえず乗っかる姿勢ですw
このところはYouTubeもやったりしてます!よかったらそちらも覗きに来てください♪

※許可なく記事の転載やSNSへのリンクの掲載はご遠慮ください。

こんばんは!!akilabです。


名乗りもしれっと一新しまして、

しれっとこのブログ、Twitter(X)に公開を決行しました…やってやったぜ。


なんか、

今までみたいに伸び伸び書くのは難しくなるかもなぁと思いつつ、

なるべくこれまで同様、誰も見てない体で本性ぶちかましていけたらと思っています笑い泣き

うん…きっとなんだかんだ言ってもそんな見にこないよ誰も!!




さて…


相変わらずまたロスは続いているんですけども。

舞台「鬼滅の刃」其ノ肆~遊郭潜入~

ちょっとずつ感覚が麻痺してきたのか、

あまり考えないようにしてたら少し精神が安定してきた気がします。


落ち込んでても仕方ないし、

考えようによっては、

まだ猪子見られるんだから(配信とかですが)いいじゃん!!しあわせなことじゃん!!と、

なんとか必死に自分に言い聞かせている状況です。


だって本当のロスは、東京公演大千穐楽後の、配信アーカイブも終了してしまったあとにきっちりやって来るのですから…(〇亡フラグを自ら立てる)




さて。


まずは12日、大阪公演初日ですね、


前日の夜にまさかの『中止のお知らせ』が。

まさに、青天の霹靂、ショックすぎて逆に泣けず、

翌日朝、「あ…そうだ今日、ほんとだったら今頃大阪向かってたんだ…」と思うとふつふつと悲しみが湧いてきて、

息子の前でさめざめと泣きました。。

人生で初めて、舞台の初日を観に行けるって喜んでて、

それも、大好きな鬼滅の舞台、神様にずっと感謝していたのに。


本当に、ほんと久々に、悔しくてたまらない気持ちになりました。

大人になると色んなこと、諦めがつくようになっていくのにね。


祐吾くんの、「申し訳ありません」の言葉に、

本当に辛いのは出演者や関係者のほうだってことを感じて、

受け取る側であるこちらは、受け取れる準備をしっかりすることだけを考えようと強く思って、

一生懸命、無事に幕が上がることだけを信じて祈ることにしました。

(いろいろな意見があったみたいですが、私はほとんど見てません。前向きな意見だけ見てました)


そんなこんなで、祈っていた13日、

本来なら休演日だったはずの日に無事、14日の公演分から再開できるとのお知らせが。

ほんとに安心して、準備に奔走していたであろう関係者さんたちのことを思うと胸も痛くなり、感謝の気持ちでいっぱいになりました。


本当に本当に、ありがとうございますm(_ _)m


12日のチケットは、

払い戻しもしくは振り替えという対応になっており、

振り替え対象公演は大阪・東京の平日の公演という感じで、

私はいろいろな葛藤の末(初日観たい…14日に振り替えたら観れるぞ…でも仕事が…てか仕事よりなにより家族に文句言われる…)、

振り替えすることはせず、払い戻してもらうことに。

そうよ…考えようによってはそのお金と本来かかるはずだった大阪までの一日分の交通費も浮いて、別の舞台観に行けるかもしれないじゃん!それはそれで良い話やん照れと前向きにとらえることにしました。



そして!迎えた15日。

私は元々、この日のマチソワのチケットは取っていて、

私にとってはこれが初日、ということになります。

なんかほんと…今までは考えもしなかったことだけど、

「今日…無事に観れる?」

とずっと不安な気持ちに。

舞台が予定通り実施されて観られるなんて、それは偶然のラッキーなのではと思えてきて、

今日だって大阪行くまでに何か起こって中止とか、

はたまた私の側の事情で急に行けなくなるとか、


いろいろあったせいで、超ネガティブに。


神様急に、私には鬼滅舞台観せてくれる気がなくなったのでは…


とか、

これまで案外いろいろラッキーだったツケが回ってきたの?とか不貞腐れ気味に。



とはいえ、


なんとかメルパルクホールに到着を果たし、

車もメルパルクすぐ隣の上限額ありのPに置けて、

いよいよ観劇のときが!

お腹すいててトイレ行きたいという、人間の欲求がMAX状態だったのでとりあえず、

下のホテルのトイレを借りて用を済ませ(ホテル、人気がないので居づらい)、

車に戻って、持参してたチョコとランチパックでお腹を満たす。

初めての場所へ行くときはとにかく勝手がわからないのでね。マチソワ間にごはん食べれるかもわからないし。


軽くお腹も脹れて、ボケーッと車で10時50分くらいまで待つ(11時が開場時間)。

ホールは2階なので、その階段前のところまで行くと、あら!けっこう人が…

いつの間に…キョロキョロ


前回の鬼滅舞台(無限夢列車)のときにも感じたが…

年齢層が、高め。

おぅ…なるほど。

ヒロステのときとはだいぶ違う客層。

ヒロステ時は、そのとき一緒に行ってた私の母が「帰りたい」と言い出すほど、お客さんみんな若くてキャピキャピしていたのに。


もっと言えば、

年齢層高いというより、幅広い。

なんなら、オジサンとかもいるし、子どももいる。


これぞ、鬼滅おねがい


そうこうしてると、

「座席指定チケットをお持ちでないお客様は向かって左側の列に、座席番号の入ったチケットをお持ちのお客様は右側の列にお並びください」

とのアナウンスが。


見ると、

チケット持ってない人(左側に並んでる人)もけっこういる感じ。

そうか…振り替えの人とかもいるはずだしな…

近くの人なら、当日券でふらっと入ろうって感じの人もいるんだろうし。

私はもちろん、チケット持ってるので右側です。


この日の席はマチソワどちらも比較的前の方で(観る予定だった初日と千秋楽は割と後ろの方)、そこそこ期待してました口笛


11時。開場の時間です。

チケットもぎってもらい、まずはグッズ売り場へ!

この時間に必要なものは全部買っとこうと思ってまして。

私今回、できるだけ節約したい・・・とめっちゃ悩み、

ほんとはパンフとトートのセットのやつ(劇場限定だったので)を買いたかったんだけど、


トート…トート…


『お前、あのタイプのトート、いくつ持ってんだ?まだ1回も使ってないやつもあるんだぞ?』


頭でもう1人の私が囁いてきてたので、


耐えました…っ!!


そうよ、

トートの価格分、他のもん買えると考えるんだ

そのほうが生産的だ


…てことで、

トート我慢した分、1つだけにする予定だったランダムアクスタを3つにし、購入〜

パンフと個人ブロマイドは、母におつかい頼まれてたので2部ずつです。


さぁ!

無事、目的のグッズも手にし、あとは開演を待つのみです。



続く!