他人と比べたらだめよね | もらいあくび~新米の推し活記録~

もらいあくび~新米の推し活記録~

娘と息子の子育てに奮闘中の働く母です!
毎日は忙しくも楽しく、したいことにはとりあえず乗っかる姿勢ですw
このところはYouTubeもやったりしてます!よかったらそちらも覗きに来てください♪

※許可なく記事の転載やSNSへのリンクの掲載はご遠慮ください。

こんにちはーakilabです。


GW初日の昨日はですね、

友人家族たちとBBQしました!

(ここに映ってる肉とか肉とかに我が家の持ち込みはひとつも無いのが申し訳ない)


こういったアウトドア系の遊びに誘ってくれる友人家族が有難くて仕方ありません。

本当に感謝です、いつもありがとう。



さて、

その友人家族たちなんですけど、

ゴッリゴリのガチヲタクなんですねみんな。

私は、鬼滅にハマる以前はだいぶノーマル人間だったため、

この友人周りで集まると、

私だけがごく一般的な感覚の持ち主、というふうに認識されてました。

(アニメとかの話題が出ると、濃すぎて私には全くわからず、いつもポカンとしてた。ちなみに今も濃いのは変わらないのでまだまだポカンとしてます)


そんな中、

観劇してる風の人もいたことを思い出したので、

せっかくだから話聞こう!と思ってたんですよね。


というのもさ、

今、我が推し祐吾くんは絶賛ヒロステ真っ最中で、

祐吾くんの報告ツイとかのリプを見ると、

「マチソワお疲れ様でしたーどちらも観劇しました最高でした!明日からもよろしくお願いします」

みたいなものばかりが書き込まれてまして、



ん?


ここにいる人ら、

毎日マチソワ(昼夜公演どちらものことを指す)観劇してない?

は?どうやって?

私なんて、チケット1枚取るのすら不可能だったのに?


…なんかもしかして、

毎公演のチケットを取るための私の知らない何かしらかのシステムがあるの?

だっておかしいじゃん!?こちとらチケット取れなかったんだよ!?

なんか知らんけど…不公平くないか!?


…という思いで悶々としてたんですよ。

不思議だし、なんか焦る(チケット無いことに)しヤキモキしちゃうし、

もし何か抜け道みたいなんがあるなら教えてよ!と思っちゃって。


で!

そこらへんのこと教えてもらおうと思ったわけです。


聞いてみた結果、

まぁ、

〇アクセスが許す限りひたすら全公演分のチケットに申し込みをする

〇親兄弟親戚等、ありとあらゆる名義をフルで使って挑む

〇取れなかった日程分は、Twitterやヤバイサイトやらで買い付ける

〇取れすぎたやつは売りに出せばOK

…と、

だいたい予想はできたような方法で、地道かつ必死に頑張ってるのでは、とのことでした。

あとは、当日券も存在するみたいなので、

チケット持ってなくても現地に行って、キャンセル待ちするとかっていうのもやってるのかもってことでした。


なるほどな…


結局そういうことなのね。


そんなことってさ、できないよね?普通は…

私たちみたいな地方民、かつ家族がいたりして何もかもが自由でもない人に、できるわけがないじゃん?

けどなんか、祐吾くんにリプしてる人たちほとんどみんながこんな感じなのはどういうことなの…

土俵が違うの?みんな富豪なの?なんで??


ってことをその子に愚痴ったら、


「そういう人たちは目立ってるだけで、ごく一部だから!競っちゃダメ」


笑い泣き


あ、そうなの?目立ってるだけ?


ちなみにその子(Hとします)は、私のように推し俳優がいて、という感じではなく、

ひとつの作品が好きで観劇してるらしいのですが、

Hは観劇以外の趣味もあり忙しいので、

舞台は1公演観られたら良いほう、というぐらいのスタンスで臨んでいるみたいです。

Hも昔は、もっともっと観劇したい!他の人みたいにやらなきゃ!と必死になっちゃったときがあったらしいんだけど、

地方に住んでる時点で、都心に住む人なら簡単にできることもできないのは確定してるし、そもそもそのことに全振りできるほど暇でもないし、

ここまで全力出してるのが全員のわけがないし

ということを悟り、今の状況で落ち着いたそうです。


H曰く、

「無理をしないペースみたいなのを自分で決めておいたほうが、推し活は長く続けられるから」

「周りに振り回されてしんどくなっちゃったら、意味ないから」

と。


そっかぁー


なんか、

私みたいに舞台そうそう見に行けないしお金もかけられないってなると、

応援する気持ちが足りないんじゃないか

毎公演観劇するような人には勝てないんじゃないか

みたいな謎の焦りが起こっちゃってたんだけど、


そもそも、戦うようなもんじゃないしそこで気持ちの量が計られるわけじゃない


ってことに気がつくことができました。。


そうね、競っちゃだめね


隣の芝生は青いもんだけどね


なんかね、悔しかったんだけど、

私なりの応援の仕方を見つけて、落ち着いて推し活するというのを学習する時が来たんだなと思いましたw


毎日観劇行くような人はさー

きっとそのためにめちゃくちゃ貯金したり仕事調整したり、

それが生きがいみたいな感じで臨むことが普通なだけなんだろうね。

私にはそんなことはできないし、他にも大切なことがたくさんあるから

比べちゃいけないね

いる世界が違う


Hよ、ありがとう


私はまたひとつ成長して大きくなったと思います照れ




ではまた〜パーよきGWを!!