名前を呼ばれた件の謎を追う | もらいあくび~新米の推し活記録~

もらいあくび~新米の推し活記録~

娘と息子の子育てに奮闘中の働く母です!
毎日は忙しくも楽しく、したいことにはとりあえず乗っかる姿勢ですw
このところはYouTubeもやったりしてます!よかったらそちらも覗きに来てください♪

※許可なく記事の転載やSNSへのリンクの掲載はご遠慮ください。

こんばんは!akilabです。


最近、自分のブログを読むのにハマってまして。


え?自分のを?って思いましたよね。

そう、まさに「この」ブログです。

過去に書いたやつです。


文章が面白いっていうより、そのとき起こってた出来事が面白かったからなんでしょうが、

もうほとんど忘れてるし、フレッシュな気持ちで読めて非常に面白かったです。

ナルシストなのかな?自分のブログが面白いって。



さて。そんなことはいいとして。


ちょっとね、蒸し返すんですけど…


先日の、祐吾くんのオンラインイベントの話。

しあわせすぎた出来事だったのでそれはそれは何度も思い返し、何度も感激してる現状なんですけども。


でね、


何度も思い返せば思い返すほどに不思議に思えてくること…


祐吾くん、なんで私が「あきらぼ」ってわかったの?


前の記事でも書いたことですが、

一応結論として、『プレゼントしたシュマグと共に送った手紙に「あきらぼ」だと名乗っていたのを覚えてた』

っていうことにして納得したんだけど…

というかまぁ、それしか有り得ないのでそういうことにしたんですが。


考えれば考えるほど、


私、ほんとに手紙に「じぶん、あきらぼです」みたいなん書いたか?キョロキョロ


って疑問になってきて…


手紙の内容は覚えてて、

というか、下書きをスマホのメモに入れてそれを見ながら手紙に清書したので、残ってるんですよ。

なのでそこはわかってるんですけど、

手紙の締めくくりに自分の名前を名乗ったところはさすがにメモしてなかったんですよね。


ただ、うっすらとした記憶で、

「本名だけ書いても、TwitterとかYouTubeでコメントしても私だとわからないよなぁ…」

って思ったような気がしないでもなく。

だからたぶん、どういうふうに書いたかは全然思い出せないんだけど、TwitterとYouTubeのアカウントで使ってる名前の「あきらぼ」をどうにかして書いたんでしょう。


いやしかし…うーん…


書いた本人がここまで思い出せないほど「ひっそり」書いたっぽい私の名前。


祐吾くん、なんで覚えてるの!?ガーン


私の疑問はまさにそこ!!


「あきらぼ」ってそんなに印象的な名前ですかね?


オンラインイベントのときの祐吾くんの反応を見るに、

私が「あきらぼ」であると思った理由は間違いなく、あげた伊之助シュマグ。

それを私が肩に巻いてたから、「あきらぼさんですよね?」ってほぼ断定した感じで言ってくれたんだと思います。


ってことはやっぱり…


いや、記憶力すごくない!?


あれかな、

何かくれたファンの名前は覚えるようにしてるのかな。


ちなみにですが、

オンラインイベントの際、私の本名はzoomの画面上に出てる状態でした。たぶん。そのはず。

なので、本名はわかったと思います。

手紙にはもちろん本名は書いたはずなので、そこが一致した…っていうのはもしかしたらあったかもしれないんですけど、

「あきらぼ」と繋がったのは不可思議というかなんというか…

手紙に書いてたと想定するなら、本名と「あきらぼ」という名前とを一緒に覚えてたってことかもしれないですね。


まぁ、不思議だけどありがたいです。

推しに覚えてもらってて、嬉しくないはずじゃないですか。

嬉しいし、ありがたいし、感激しかないです。


ただ…あまり考えたくないですが、

手紙に「私、Twitterとかでは【あきらぼ】って名前なんです!!」みたいに主張して、

「ん、この人なかなかの主張だな」

って、嫌な感じに印象深くなってたせいで覚えてた

みたいな感じだったら…

めちゃくちゃ嫌だネガティブネガティブネガティブそれは嫌笑い泣き


なんにせよ、

なんでわかったかってことは祐吾くんにしかわからないことなので、

こうして何回も考えることによりただただ

推しに名前呼んでもらえたことを反芻して越に入ってるだけです!!w



ではまた〜バイバイ