こんにちは!akilabです。
先日、大阪で行われている「鬼滅の刃 吾峠呼世晴 原画展」へ行ってきました❣️
今、絶賛動画作成中なので(といいながら実際は現実逃避して鬼滅カフェに来ているw)
また詳しくレポできたらなと思っております。
いやぁ・・・でね、
改めて私は、鬼滅が大好きだ!って実感したんです
正直言うと最近は、アニメは見るけど原作コミックはそんなに読んでいなかったから、
気持ちが薄れるとかいうことではないんだけど、
グッズだったりコラボがどーたらとかの情報ばかり頭にあって、
作品に対してちゃんと向き合ってなかったなぁ、って。
で、原画展で原作の最後までの展開を辿る中で、
本当に素晴らしい作品だってことを改めて感じたんですよね。
そして、本当にあらためて、
こんなに素晴らしい鬼滅の刃という作品を生み出してくれた吾峠呼世晴先生に、感謝の気持ちと尊敬の気持ちが溢れました。
なんかもう、いろんなことに感謝したくなった
そして何より、吾峠呼先生の原稿の美しいこと・・・!!!
何これ、本物?ほんとに描いてるのこれ?
って疑いたくなるほど美しい原稿でした。
で、それでいて、原画には連載中の勢いというかスピード感というか、
激しさのようなものが滾っていました・・・
また詳しくは動画ができたらここにも詳細を書きに来ようと思ってます(*^^*)(動画内に入れ切れないようなやつを)
とにかく今は、鬼滅への愛と尊敬が溢れてる時期なので、そっとしといてくださいw
と、カフェの猗窩座ドリンクを飲みながら思う私でしたw
ではでは〜💕