三上博史サマに会ってきた件④ | もらいあくび~新米の推し活記録~

もらいあくび~新米の推し活記録~

娘と息子の子育てに奮闘中の働く母です!
毎日は忙しくも楽しく、したいことにはとりあえず乗っかる姿勢ですw
このところはYouTubeもやったりしてます!よかったらそちらも覗きに来てください♪

※許可なく記事の転載やSNSへのリンクの掲載はご遠慮ください。

こんにちはニコニコ

akkyです。





続きです。



せっかくの三上さんの美声による朗読を前にして、
なぜか、電話をやめない隣の人。
声量もどんどん大きくなるし・・・(三上さんの声に負けじとばかりに)

マジで何なんだ!?マナー違反にも程が・・・

・・・と思ったものの、



いや、待って?

電話だと思い込んでたけど・・・


まさかの・・・独り言なのでは・・・?




・・・!!!滝汗滝汗


一気に恐怖があせるあせる



いやいやいや、待ってよ、

だってね、確実に誰かと話してるよ。

「うんうん」
とか、
「ほんまよ〜」
とか、
相槌うってるからね??

独り言のはずがないよね??

独り言だとすれば、一体誰と話してるってゆーの?
あの人には誰かが見えてるということ??


怖すぎる!!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き


三上さんの、なかなかすごい世界観の中で、
それとは全く別の、異質な恐怖にさらされる羽目になる私・・・
なんなんだ〜!?えーん

確かに、あの人が話してる内容の中に、
「人は確かにね、私を変だとか言うけど、私だって好きでこんな生き方してるわけじゃないのよ」
みたいなこと言ってたりする・・・あせる

ひ、独り言?独り言なのかな?こんなデカい・・・アセアセ
この独り言のために苦労しているのかな・・・


って!
いーや、いくら苦労してたとしても!
だからって、ライブの邪魔していいの??
よくないよね??
黙るべきだよね??
だって私、あなたの独り言(か、電話)のせいで、
めっちゃくちゃ気が散っちゃってるもん!!
迷惑かけられてるもんーっ!おーっ!おーっ!
私だけじゃなく、前の人とか後ろの人だって何も言わないだけで迷惑してるよきっと!
ぶっちゃけ、うるせームキーッムキーッ

私、隣に座る人間の責任として、注意すべき?
電話だったとしたら完全マナー違反決定なんだしね!



って、はっ!ガーン

ま、まさかとは思うけど・・・

隣の人、1人。
私も、1人。
で、端っこの席で2人仲良く座ってる。
そして、隣の人は明らかに誰かとしゃべっている。


まさか・・・私・・・

連れだと思われてる・・・!?

「あの2人、さっきっからぺちゃくちゃうるさいなぁ!ムキー
とかって、思われてる!??

待って!待ってくれ!違うよ!!
私、友達じゃないよ!相槌うってないよ!無関係だよ!!えーんえーんえーん


という、
悲しすぎる声に出せない心の叫びがこだまする私の脳内・・・
三上さん・・・あなたに会えたというのに、体調悪くてもがんばってやってきたのに、なんだってこんな目に遭うのでしょう?
全身全霊をかけて三上さんの声の姿をしっかり焼き付けておきたいのに、なんでこんなよくわからない妨害に遭わなきゃならないんだろう?
体調不良を押している状態なせいか、隣の人の着ている革ジャンの独特の臭いがやたら気になるし・・・マジで吐きそうだよ・・・笑い泣き




とはいえ!

三上さんの朗読ライブは本当にすごい!
気が散りながらも、そんなことふっ飛ばすくらいパワーのある語り&歌声!
荘厳というか、芸術的というか、
なんかもう、圧倒されまくり!!
すごい、やっぱり、本物ってすごい。
本物のアーティストなんだ・・・!キラキラキラキラ
三上博史ファンじゃなくても、これは聴きにくる価値大有りだと思いました!
信じられないよ、こんなすごいものを、こんな近く(近所)で観られるなんて・・・!!ラブ


さて、
ライブも終盤にさしかかり、
三上さんが、
「ではここで、僕をこの場に招いてくれたスペシャルゲストをお呼びしたいと思います」

え?スペシャルゲスト?そんなのいるの??

「越路ようこです!!」

出てきたのは、
スパンコールドレスを着た男性!!(←スパンコール3人目!!)

えっ、誰!?コシジヨウコ・・・?
聞いたことあるようなないような名前・・・
てか、オネエなの?
あとの2人(ピアノ弾いてた人とギターの人)は、この人の仲間なの・・・!?

頭にハテナが飛び交う!!

ステージに呼び込まれた越路ようこさんが話し始める。
話によれば、
越路ようこさんというのは徳島県民だそうで(知りませんでした・・・)、
那賀町の町おこしに積極的に関わっているそう。

そんな越路さんは三上さんと知り合うことになり、三上さんを那賀町に招いたとのこと(それがさっき三上さんの言ってた去年のこと。正確には2年前らしい。越路さん曰く)。
那賀町を気に入ってくれた三上さんに、「徳島でも何かしてくださいよ!」と越路さんがお願いしてみたところ、
今回の「阿南(コスモホール)で朗読ライブ実現!」という運びになったのだとか!

す、すげーびっくり功労者すぎる!!
このスパンコールのおじさん何者?とか失礼なこと思ってごめんなさい!!!


元々三上さん、青森県で朗読ライブを毎年開催していて、
それを観て感動した越路さんが「これを是非徳島でも!」というような感じで依頼したのが始まりとのこと。
ただ、青森で行っている内容と同じことをやるのも・・・ということで、
どうせ徳島でやるなら、徳島の民話や縁のあるものを朗読しなきゃだよね!と、
徳島県(主に那賀町)の民話を集め、さらに徳島といえばの「瀬戸内寂聴さん」の書物の朗読も決まった・・・
っていう感じらしい。

そういうわけなので、今回の朗読ライブ、
徳島だけで、徳島のためだけに構成された内容でっていう、
超絶レアすぎる、超超プレミアライブだったということなのです!!!

す、すごい〜〜びっくりびっくりびっくりキラキラキラキラキラキラ
そんなスペシャルなものだったなんて・・・

ありがたい・・・なんてありがたい笑い泣き
三上さんと徳島の架け橋になってくれた越路ようこさん、そのスパンコールのきらめきは神々しくさえ見えます・・・


しかもね、
三上さん、
このライブのためになんと、5日前入りしていたとのこと!!
えぇ!?5日も、5日も徳島にいらっしゃったの・・・!?
「徳島の民話を読むのに、その舞台となる場所に実際に赴いてから臨みたい」というような想いがあったそう。
さすが三上さん、プロフェッショナルでいらっしゃるラブラブ


もう、感動に次ぐ感動の嵐で、体調悪かったことなんて忘れてしまいました(隣のあの人のことは忘れられなかったけど)。
なんてありがたいんだーーー今日という日に立ち会えてよかったーーーー・・・


さらに、
「今回持ってきたCD、先程全てにサインさせてもらいましたのでよかったら」
とおっしゃる三上さん。
え!?サ、サイン入り!?CD買ったら三上さんのサインもらえるの!?
ライブが終わるや否や、物販に飛んでったよね。
買うよねーーそりゃ〜キラキラ





・・・というわけで、

隣の人がどういう人だったかは最後はもうどうでもよくなり、
感動の中で終了した朗読ライブ。
三上さんのサイン入りCDを手に、幸せな気持ちでコスモホールを後にしました。


三上さん、「また来ます」と言ってくれていたけど、来てくれるかなぁ・・・また是非来て欲しい・・・
越路ようこさん、がんばってまた三上さん連れてきてね!!!





ではまた〜音譜