今日の朝おやつ、やまえ堂の栗きんとん | 広島県呉市 手ごねパン教室Hachiのブログ

広島県呉市 手ごねパン教室Hachiのブログ

手ごねパン教室Hachi主宰の川村亜希子です。
ブログでは、日々のアレコレ更新中!

実は今日で、45歳を迎えました。

元気に産んでもらい、食いしん坊に育ててくれた両親には感謝です。


母の話では、陣痛が来て3日目に私が産まれたそうです。

実は私も同じ出産パターンでした。

更に、母が末の弟を産んだのと、私が息子を産んだのは、どちらも35歳318日、という偶然まで!

いろんなことは巡り巡るのでしょうか。



そんなことはさておき。

年末が迫ってきており、今年の反省をしたところ、やはり仕事面でのことが多数思い浮かびます。

今年は、とうとう本気のワンオペ育児となりまして、ちょっと家のことに注力しすぎました。

サボりにサボったブログ、Instagram…

来年こそは!と思いましたが、思い立ったが吉日で、45歳は生まれ変わるぞということで、今日からマメに書いていきます。

長々書こうとするから遠のくのだ、と思うのですが、もう45年も生きてきたら、説明好きな自分であることはよく承知しておりまして、そのクセは治せそうにもありません。

Instagramよりブログが好きなのもそれです。

そういえば、小学生の頃は、先生との交換日記よろしく、毎日日記を書いていましたっけ。

その感覚を思い出せたらなんとかなるでしょう、頑張りたいと思います。


さて、今日はタイムリーに今食べたおやつでもご紹介しましょう。

先日、もう不要となった息子の絵本をもらってくださる方がいらっしゃいました。

数えておりませんが、200冊はあるでしょう。

随分と読み聞かせには力を入れました。

その方が、お礼にと、お持ちくださった栗きんとん。

熊本の「やまえ堂」のものです。

ずっしりと重さがあります。
「見た目はイマイチだけど、味は美味しいから〜」とのことで、まさにそういうものは私の好物です。

コーヒーと頂きました。
袋から出してみると。
ずしーんと想像以上の存在感!
半分にしとこうかなと思いましたが、あっという間に食べきりました。
栗、砂糖、塩のみで作った栗きんとん。
栗に自信があるからこそのお品でしょう。

山江村は栗の名産地とのことで、カタログに載っていた渋皮煮もとても気になりました。
今度栗のメニューの時は、取り寄せてみようかな。
来年は、栗の季節にレッスンができることを切に願っております。