奈良・郡山へ | 広島県呉市 手ごねパン教室Hachiのブログ

広島県呉市 手ごねパン教室Hachiのブログ

手ごねパン教室Hachi主宰の川村亜希子です。
ブログでは、日々のアレコレ更新中!

1週間に及ぶ帰省も、終盤です。

地元の奈良も散策しましたアカハラ
妹のアテンドで、ランチに東生駒のネパール料理店へ。
その後、金魚で有名な大和郡山を訪れましたkinngyo

東生駒の「パリワール」
ネパール料理のお店です。

添加物一切使用せず!
スパイスの効いたお料理の数々。

野菜のみのプレートを注文。


妹情報によると、ミシュランに載るとか?!
そんな雰囲気は微塵も感じない店内ですが
近くにあったら通ってる!という感じの、クセになるお味です。

また来たいですが、子どもはあまり食べられませんでした。
大人だけでの来店がオススメですきらきら!!


続いて大和郡山へ。
生駒から車で30分ほど。

JR大和郡山駅前の「パン・ドゥ・キュイソン」


奈良のスペイン料理の名店にも、卸してらっしゃるそうで、
気になっていたパン屋さんです。

とうもろこしのリュスティック


モッチモチ!!!
とうもろこしの甘味がぎゅっと詰まっていました。
天然酵母かな?

お昼ごはんにありつけなかったこともありますが…
息子、食べ出して止まらなくなりましたふぅふぅふぅ
子どもは正直ですので、おいしい証拠ですきらきら!!

パン・オ・ショコラ


とにかく軽いです!
パンぽさがなく、サクサク軽くて、食べている感じがしないほどです。

セーグルとレーズン、くるみのパン
フランス語でしたが、名前忘れました…それとなく雰囲気でお伝えします(^_^;)


ずっしり重ーいパン!
食べながらあごが痛くなる、かみごたえのあるパン。
ライ麦80%は使ってる?という感じのどっしりしたパンです。
それでも嫌じゃない感じ、いいパン屋さんだなぁと思います。

惣菜系やソフト系もありましたが、
ハード系が断然オススメのお店と感じました。

少し車で移動して、目当てのコーヒー屋さんへ。

その前に、私好みの本屋さん発見!!!






どこにいても金魚がいる郡山

店主は、私と年の頃変わらない男性。
寡黙な雰囲気が、奈良っぽくていいです。

石井好子さんのエッセイを購入。
先日、本のお仕事をされているお客さまと、本の話題になりました。
「食をテーマとした本はあまり読まない」と申しましたが、食エッセイは好きだ、ということに気づきました。

ちなみに今は辰己芳子さんの本を読んでいます。
厳しくも温かい言葉に、辰己さんの万物に対する愛情を感じます。

お店の目と鼻の先にあるコーヒーショップ、Kコーヒーさんへ。


目印はこの公衆電話!




妹はアイス、私はホットのカフェラテを。

コーヒーにはミルクを入れないと飲めないような舌の持ち主ですが、
こちらのコーヒーは、イガイガした感じがなく、さらっと頂けましたコーヒー


大和郡山は、高校時代の部活以来の訪問となりました。
20年以上ぶりに訪れ、とても静かで品のある雰囲気に驚きました。

奈良はとても静かで、大人の一人旅にはピッタリです。
ぜひ皆さまも一度訪れてみてくださいかお