今日は国際交流基金のえどさん、
マラヤ大学の北出先生、
早稲田大学の木村先生にご来校いただき、
ATOZの先生たちと勉強会を行いました。

まずは授業見学に入っていただき、
気づきの意見交換。

{A2243CBA-2E72-4208-8877-64E235CDFEFB}

みずきちゃんの漢字のクラス見学。

バラバラに分けられた漢字を
正しい形に直していきます。

今日は季節に関する漢字を10個。
そのゲームがあることで、
最初の覚える時間にも
楽しく集中して覚えていたし、
共通する構えや偏に気がつけて、
とてもよいアクティビティでした。

わたしもやってみたい!
(準備に結構時間がかかるようです)

その後、来校くださった先生方と
ATOZの先生たちとの意見交換会。

授業見学の感想や、
お互いにどうやっているのか、
どんな問題点を抱えているのか、
その意味は?
これからやりたいと思っていることなど、
いろいろ話し合い、とても勉強になりました。

北出先生の取り組まれた
「マレーシアの製品を日本に売ろう」
という授業の作品を見せていただきましたが、
とても面白かったです。

あれも、やってみたいなぁ。。。

それから、えどさんの取り組みの発表。

{331E913C-C3D1-4D5E-9137-334A69BBDECD}

読むのが好きではない生徒に
楽しく読ませるにはどうすればいいか。

という課題で、
みんなの日本語12課の問題6と、
小説ミラーさんの12章を使い
どのようなアクティビティを入れたかの発表。

勉強させてもらうところも
とても多かったし、
逆に、もっとこうしたほうが
この文型が定着させられるのでは?という
外から見た気づきも伝えられて
とても有意義な時間でした。

今は先生の数や夜のクラスとの兼ね合いで
なかなか実現できてないけど、
ゆくゆくはインテンシブクラスの
授業内容や時間を練り直して
プレゼンや作品作成などの
グループワークも取り入れて、
頭で考えたことを自由に発表する
チカラを身につけられるカリキュラムを
増やしていきたいと心から思いました。

それから嬉しかったこと。
ご来校いただいた先生方に、
「ATOZの先生は素晴らしい」と
お褒めいただいたことです。

わたしもそう思いますが。

そうやっていってもらえると
やっぱり嬉しいです。