今日もお越しくださり

ほんとうに、ありがとうございますニコニコ

 




 

小学校って

毎日宿題がでるんだなーと

入学当初の驚きから

慣れに変わりつつある今日この頃です

 

 

 

「ママが1年生のとき、このもんだいやった?」

 

 

 

 

う、うん。

やったと思う。

 

 

 

 

けど、その質問が可愛すぎて

当時のことは記憶に上がってきません爆  笑

 

 

 

 

 

算数国語はやるのに、なんで音読はやらないの?




これ、

このまんまこどもに投げかけた言葉です

 

 

 

 

 

こどもの答えは

えー、だってさー

忘れちゃうんだよー

 

 

 

 

そうなんだ!

気づけてよかったじゃん!

だったらいまやればいいよね!

と思ったけど

思っただけじゃなくて

やることをめちゃめちゃ期待したけど

その気配なし…

 

 

 

 

え!

気づいたら普通

慌ててやるんじゃないの?

 

 

 

 

やるの?

やらないの?

いつやるの?

 

 

 

 

そんな圧をかけるほど

やる可能性が限りなく

ゼロに近づいていく…

ということをもう!ひしひしと

肌で感じるのでした

 

 

 

 

 

なんかさ…

こどものことなのに

つい必死になっちゃう

 

 

 

 

とくに

新しいこと

はじめてのこと

 

 

 

 

これ

私のあるあるなパターンかも

と思うのは、はじめての自転車も

そんな感じだったからΣ( ̄ロ ̄lll)

 

 

 

 

 

ここにも書いたことだけど

 

 

 

 

ムム!

と思った瞬間にもう

”よい悪い”

”やるかやらないか”

ふたつにひとつ

さぁ、どっち?

 

 

 

 

勝手に審判名乗り出て

勝手に裁きはじめちゃう

 

 

 

 

やらないとどーなっちゃうのかを

パパパー―――!と

シュミレーションして

やらないなんて、あり得ない

という考え方に

ものすごい勢いで引きずり込んでいく

 

 

 

 

思い起こすと

やってることは、こんな感じなんだよね

 

 

 

 

宿題は

親子のコミュニケーションの機会だよ

ということを聞いたとき

そのときは、ピンとこなかったことが

いまならよく分かります

 

 

 

 

それは

やるかやらないか

どうやるか

という”やる前提”のにらめっこのような

コミュニケーションではなく

 

 

 

 

宿題が”ある”日常をどう過ごすか?

と、親のあり方が問われている

ということなんだなぁと思っていて

 

 

 

 

あり方

というとなんだか

むずかしく感じちゃうかもしれないけど

それは、

 

 


 

こどもがいまどうなのか?

を感じようとするかどうか

だと思うんだよね

 

 

 

 

 

朝起きてから夜寝るまで

こどもはいつも自分を

見て欲しい

感じて欲しい

分かって欲しい

と思っていると思っていて

それは、それが生きるエネルギーそのものだから

 

 

 

 

 

なにができないのか?

なぜやらないのか?

ではなく

 

 

 

 

なにがあるのか?

 

 

 

 

見た目や

やっていることだけを

見ていては分からないこと

 

 

 

 

内側になにを感じているのかを

親はいつでも見ていてくれる

その安心こそが生きる活力

 

 

 

 

 

そんな日常の中に

宿題はその一部となって

親子のコミュニケーションの場としても

楽しむことができる

 

 

 

 

そんな風に思うのです

 

 

 

 

 

 

音読だけを切り取ると

見えないことも

全体を見ると

実にいろいろなことに興味が

移り変わることに気づくのです

 

 

 

 

自分で絵日記のような

物語を書いて、読んでみて~と言ってきたり

 

 

 

 

ママもなんか書いて~と

紙と色鉛筆持ってきて

書いたものを読んでみたり

 

 

 

 

そんな姿を見ていると

音読が嫌なわけではないんだなぁと感じます

 

 

 

 

”いま、なにがあるんだろう?”

と好奇心寄せると

”いまあるもの”が感じられる

 

 

 

 

こどもはとくに

「いま、どんな感じ?」

と聞かれても

よっぽど感じ慣れて

言葉が達者であれば別だけど

感じていることを言葉にするのは

きっとものすごく大変なこと

 

 

 

 

 

けどそばにいて

感じようとすると感じられる

 

 

 

 

 

好奇心が目まぐるしく変わる
(どんくさい私にとってはとくに💦)

それらに関心を寄せ続けるのは

なかなか大変ではあるけれど

 

 

 

 

 

そんな

自分の内側に”あるもの”

もありのままに伝えること

 

 

 

 

 

そんなやりとりが

安心な場を作っていくと思うから

 

 

 

 

 

あるを分かち合って

暑い暑い夏休みを元気に軽やかに

乗り切っていきましょーね😃🍨

 

 

 

 

 

エイエイオー✊

 

 

 

 

 

 

🌷公式ラインメルマガ

~今日、どんな問いを持ちましたか?~
 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
おおたあきこ公式LINE@
友だち追加
@684qvwid でも検索できます

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲

 

どうしたらいいだろう?

そう思ったらとき、次のステージへの扉を開くのは、”問い”✨

 

🌱それ、ほんとう?

  無邪気に問うヒント💡お届けします

🌱いち早い情報はコチラから

 

 

ありのままの自分で

願いを大切に生きるあなたを応援しています🌸
 

 



 
花あっきーのSNS
 
Facebook
Twitter