泌尿器科 | 潜在性二分脊椎~脂肪脊髄髄膜瘤~

潜在性二分脊椎~脂肪脊髄髄膜瘤~

五人家族、長男(10歳)長女(8歳)次女(1歳)
次女の潜在性二分脊椎、脂肪脊髄髄膜瘤のことを綴ります。

先週月曜日に泌尿器科のエコーに行ってきました。


事前に尿検査提出だったので、朝御飯を終えてから採尿バックをつけてオムツ無しで尿が出るまで待ったんですが、さすが2歳4ヶ月。


採尿バックの気持ち悪さに気づいたらしく、前回は付けても ? って感じで済んだんですが、今回は全力で嫌がられました🤣


大人が付けたら意味がわかるから我慢できますが、まだ意味のわからない2歳児が皮膚にシールを当てられるのは嫌だよなぁ…と思いながらも、採尿しないわけにはいかないので、ひたすら泣かせてしまい😅

一時間ほどでまとまった量が出てくれたのでホッとしました。


診察は10時からで、泌尿器科はひたすら待つ印象があったので主人と終わるのお昼過ぎちゃうね~なんて話していたんですが、何故か?すんなりいき、30分ほどで呼ばれました。


コロナ禍のため診察には主人ともーちゃんのみの入室でしたが、検査結果は


膀胱の形…異常無し!


尿検査…一般的に見られる濁りはあるが、許容範囲なので問題なし!


ということで、何事もなくスムーズに終われました~😃


毎回、何をいわれるんだろう…どこを指摘されるんだろう…この先何が起こるんだろう…っていう悪い意味のドキドキを感じながら病院に向かうので、何も異常がなければほんとにホッとします。


脳神経外科の先生には成長期(学童期)が一番気を付けなければいけないと言われてるのでまだまだホッとはできないんですが、今の段階ではホッとしてます。


次は来年2月の脳神経MRIになります。


だんだん病院に行く間隔が開いてきて、もーちゃんの病気が無かったような感覚になることもあるんですが、気を引き締めて日々の観察もしていきたいと思います!