久高島の聖地で閃く!

 

 

イザイホーの話を詳しくお聞きしました。

 

久高島で12年に一度行われる

神女となるための就任儀礼ですが、

 

イザイホーの舞台となる、神聖な場所に

"女性達が3日間こもった"

と知ってビックリ!

 

 

こもると言えば大室山・浅間神社!

 

静岡県・大室山

火口部分に建つ鳥居

 

 

 

 

この浅間神社は

磐長姫命(いわながひめのみこと)

のみを祭神とする稀有な神社です。

 

 

 

上差し

それは陽の極まる時!

旧暦では、5月21日頃(7/8:西暦)

大勢の男性たちがお篭りします。

 

 

イザイホー陽の極まる午年の

旧歴では、11月15日~

それは陰の極まる時!(1/5:西暦)

大勢の女性たちがお篭りします。

 

①と②は偶然ではありません!

クンダリー二覚醒を意味しますね。

 

 

縄文人は祈りの作用を熟知していた!

 

合霊状態で祈り合わせれば

時空を超えたエネルギー体となり

"奇跡的な作用が起こせる"と知っていたのです。

 

 

ちなみに、

縄文土器は、宇宙エネルギーを

活用する道具だったと言われています。

 

高温で焼かず、釉薬も使わず

水の漏れない土器を作っていたのです。

現代の科学をもってしても、作れないそうです。

 

 

 

さて、イザイホー

久高島の最も重要な祭祀!

しかし、1978年を最後に行われていません。

封印された聖地となっています。

 

 

話はもどり

全国の浅間神社のほとんどが

木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祭神としています。

 

そして "磐長姫は醜くい伝説"

これは侵略した側の封印なのです。

 

 

(磐長姫超覚醒より抜粋)

晴れ瀬織津姫…目に見えない世界

心の浄化、本質に戻す、徹底的な膿だし

 

晴れ磐長姫…魂の領域を司る

魂は見えにくい(=見にくい=醜い)

 

磐座=神の宿る岩=ご神体

 

 

沖縄はどこに行っても

磐座と樹木の合体が凄い!

 

 

 

縄文聖地は怖れられ徹底的に壊されました。

 

比較、競争、分離の二極対立へ

追い込まれ激化していったのです。

 

 

いよいよ

心の浄化から魂の領域へ

 

 

アキコヒーリングルーム