こんにちは 絵本マニアのアキコです。

ブログにお越しいただきありがとうございます。


我が家の読み聞かせについて、全5回で書いています。


第1回はこちら



もはや、読み聞かせではないですが、子どもたちの絵本への愛着とかあげていこうかなと思います。


息子は本が大好きで、本屋さんは彼のテーマパーク


ひらめき今度のおやすみ、どこ行こうか?

ニコニコジュンク堂!!

※ジュンク堂はまーぼうが好きな大型書店。

 少し遠いので時間がある時しかいけません。


のやりとりを何度した事か。




幼稚園の送り迎えも本を一冊読みながら向かいます。

妹もお兄ちゃんに憧れて、本を3冊くらいカバンにいれます。


しかし、妹は本を持っていく事がカッコいいと思っているらしく、この前は『伝わる•揺さぶる!文章を書く』を持っていってました(笑)

奥にあった本を引っ張り出してきたらしい(^◇^;)



たまにペラペラとめくって読んでる姿はなかなか面白いです🤣

最近、娘もーちゃん2歳半も覚えた本を読み聞かせてくれるようになりました。


私が読もうとすると

プンプンもーちゃんが読む!お母さん聞いてて!!


本をめくる作業は手指の巧緻性を高める作用もあるらしいです(^^)


明日は我が家の読み聞かせ⑤(最終)で子どもたちに教えられた事を書きたいと思います。


最後までご覧いただきありがとうございました!!