難波八阪神社②素盞嗚尊と十束剣。はじまりの想いを思い出すとき。 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!



@Rico です。



2024大阪巡礼ねえさんぽ👣

難波八阪神社さんの続きです。



御祭神

素盞嗚尊の荒魂✨をお祀りする

獅子殿🦁



めっちゃインバウンドの方々が多くて

みなさんが写真撮影してる合間を縫って

ご挨拶いたします🙏🙏🙏


→獅子の口の奥が御神殿ね✨



さらに、手前には


蛇🐍みたいな縄。。。




一体、何に用いられてるのかな🤔?


(なんやら御守りが刺さってますね☝️)


ちろっと調べてみたら

節分祭の時に、紅白で飾られてました❗️





して。




拝殿の手前には

興味深い二つの碑があり、



ひとつが


建宮須賀初詠八雲国風の碑




素盞嗚尊が須賀に宮を建て、そこを新婚の

住まいとしたワケやけど、その場所が

日本初之宮✨とされます。



(懐かしの出雲シリーズでご挨拶した

 須我神社さん↓)




その時、素戔嗚尊の詠んだ歌


『 八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに

  八重垣作る その八重垣を 』






さらに、

もうひとつが


獲剣簸川◯配三種神寶の碑




これは、


素戔嗚尊が出雲の簸川で獲得した

天叢雲剣(草薙剣)を三種の神宝とした


ということを意味するのでしょう。




先ほどの出雲シリーズ✨


須我神社さん


を振り返ってみると。。。


御神宝



さらに、さらに


悪切寳剣守護


神世の昔、須佐之男命は十束の剣(別称「遠呂智の麁正(おろちのあらまさ))によって八俣のおろちを退治なさいました。

その「麁正」を倣して、当社の神成木を用いて御霊剣をつくり、これを大切に宮型におさめ、厳封して本殿にて二十一日間の秘法の御祈祷してお分かちをしております。




これ、めっちゃ気になっていたんよねグラサン



詳しくは、

須我神社⛩️さんHPをご参照あれ‼️





御霊剣🗡️十束剣


まさに、

「剣」の御力を

思い出すタイミングをいただきます🙏



素盞嗚尊の足跡を振り返りつつ、

八雲の文字にも

その流れを強く感じますね✨




てなワケで、

ちろっと脱線したけど
お次は境内社へ続きますよ^^






では。




いつも、ありがとう^^




@Rico




幸せは自分のために

世界が平和であるために