【2024年最初の己巳の日②東と西、朝日と夕日。弁天さまの両参りやね^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。



本日の大根まつり㊗️✨

無事にミッションコンプリート‼️


→詳しくは明日の記事で👋





してして。



2024年初巳(己巳の日)のご縁日の続きね^^




こちら↑のシリーズ①に書いた

上野不忍池辯天堂のご由緒



そこに記されている

天海大僧正とお一方↓


備中松山城主の

水谷みずのや伊勢守勝隆公。


→後の、常陸下館藩主(現在の茨城県筑西市)



実は、

不忍池に弁財天さまをお祀りすると同時に、

(辯天堂のご由緒にある建立タイミングね)


自身の下屋敷(現在の台東区竜泉)にあった

弁天池にも弁財天さまをお祀りしたのやと‼️





それが、

現在の朝日山弁天院



朝日辨財尊天、とありますね‼️




(水谷氏のWikipedia↓)


こちらによれば、

水谷勝隆公は、弁才天信仰が篤かったとあります🙏





ちなみに、

こちらの朝日山弁天院さんは

下谷七福神の弁天さま



不忍池辯天堂▶️ 谷中七福神

朝日山弁天院▶️ 下谷七福神


(なーるーほーどー☝️)



※朝日山弁天院さんは、曹洞宗の寺院です。





して。



山門を失礼すると、、、


弁天池💦



現在は大分、小さめな池ですが

創建当時は約8000㎡の広さがあったのだそう。。。


→坪換算すると、約2420坪。

 だいたい戸建て住宅60戸分ぐらいびっくり‼️





さらに、池を渡り




本堂



中でお参りいたします🙏





ご由緒






こちらによれば、


開基は備中松山城主の水谷伊勢守勝隆で、

寛永初年不忍池に辨財天社を創建すると同時に、

その下屋敷であった水の谷の池にも辨財天祠を祀り、

これを姉妹辨天とし、


西の不忍を夕日、

東方の水の谷を朝日辨財天と称した。



と記されますびっくり




なんと😲



不忍池辯天堂さんの弁天さまと

姉妹なんすか⁉️

→どっちが姉で、どっちが妹🤔


てか、

なんやらこのご由緒話を朝日弁天院さんの方から

うかがった時に


まさしく両参りなんやないのー^^

己巳の日🐍のご縁をしみじみと感じました🙏



※両参り、ってのは

 失礼ながら、勝手に名付けとります笑い泣き




ご本尊は、釈迦牟尼佛



さらに

本堂に隣接して

聖観音菩薩さま



関東大震災の焼土のために、広大な弁天池が

埋め立てられたことにより多くの魚類、

さらには焼土運搬の馬の供養と多くの諸精霊の

菩提を祈念して建立。また、同時に有縁諸氏の

平安と隆昌を祈願されました🙏





てなワケで、


朝日と夕日☀️

東と西🧭




あ、そうそう。


方位は一応気にはするけど、

感じたことの方が大事やと思ってます^^





今回の己巳の日🐍の参拝でのキーワード🔑

✅ 岡山、松山

✅ 七福神

✅ 「辨」と「辯」




てなワケで

遠いヒントかもやけど

(個人的に気になった部分を)

取り急ぎメモ📝に残しておきますね❗️




※この「気になる」が

あとからジワジワとやってくる時がくるのよグラサン





てなワケで

己巳の日🐍と七福神㊗️


2024年も

すべての祈りが善き流れと繋がりますね✨✨✨






では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために