【三峯神社、2022年11月参拝のお知らせです^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




さて。


京都登拝ねえさんぽ👣の途中ですが、

本日はちろっとお知らせね^^




三峯神社さん

参拝にうかがいましょう^^


→ご一緒にいかがですか❓



の話。






三峯神社さんといえば、

みなさんご存知の方も多いかと思うけど


あらためてご紹介✨✨✨




埼玉県秩父市に御鎮座。







御由緒


当山大縁起によると

日本武尊(やまとたけるのみこと)が

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・

伊弉册尊(いざなみのみこと)を

お祀りしたのが始まりと伝わります。





御祭神は、

公式HPには明記がないのやけど


Wikipediaによれば、以外のとおり⬇️





さらに、、、




修験の祖役小角が伊豆から

三峯山に往来して修行したと伝えられており、

この頃から当山に修験道が始まったものと

思われる、とあります。



また、勅命により

弘法大師が十一面観音の像を刻み、

社殿の脇に本堂を建て本地堂としました。



こうして徐々に佛教色を増し、

神前奉仕も僧侶によることが

明治維新まで続いたのですね。。。









天文2年(1533年

山主龍榮が京都の聖護院へ参じ、

「大権現」の称号をたまわって、

坊門第一の霊山となりました。

以来、天台修験の関東総本山となり

観音院高雲寺と称しました。


(つまりは、元々は寺院やった、ってコト‼️)




⬇️ 七福神さまらしき御姿が分かりますね^^






現在社紋として用いている

「菖蒲菱(あやめびし)」は

花山院宮家の紋であります。





1720年、日光法印という僧によって、

「お犬様」と呼ばれる

御眷属(ごけんぞく)信仰が

遠い地方まで広まりました。


以来信者も全国に広まり、

三峯山の名は全国に知られました。









その後明治の神佛分離により寺院を廃して、

三峯神社と号し現在に至っています。







詳しくはHPをご参照‼️








美しい社殿




遥拝所



早朝に広がる景色



奧宮



奧宮からの景色



たくさんの社殿










で。


(前置きが長くなったぞw)




2022年11月18日〜19日で

参拝にうかがいます^^



前日18日は宿泊するのやけど

(宿泊は満席🈵)


19日当日に参拝ご一緒できる方がいらっしゃれば

ご一緒しましょう✨✨✨


のお知らせです🙏








18日に奧宮に参拝して、

翌日早朝に御眷属拝借。


19日の10時か11時ぐらいに合流して

ご一緒に参拝の予定です。


(↑まだ時間は予定。変更あるやも‼️)





ご一緒できそうな方は

メッセージでご連絡ください🙏

(※コメントではないので注意❗️)






参考まで。

(過去の三峯参拝の記事⬇️)



2019年






2020年


7月



詳しく書いたのはこのシリーズだけやな。。。


シリーズ⑤まで




11月




2021年






また、うかがうことができることが

何よりもありがたいのです✨✨✨









では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために