【山の辺の道をゆく⑦摂社桧原神社と末社豊鍬入姫宮。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。




ちろっと間が空いたけど、

まだまだ続いておりますよ❗️


奈良の巡礼

山の辺の道をゆくシリーズ


しばらく進んでいきますね^^




山邉道




だれもいない

そんなタイミングで、

美しい響きが山のなかに広がります^^






目には映らなかったけど、

素晴らしいギフトをいただいているね🙏




なんやら

ゴールみたいな雰囲気の

緑のトンネルが見えてきたよ😲





おおっ❗️


摂社 桧原神社

皇大神宮聖蹟 

倭笠縫邑やまとのかさぬいむら






ご由緒



崇神天皇の時代、宮中でお祀りしていた

天照大神を豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)に託して、この桧原神社の地に

「磯城神籬」(しきひもろぎ)を立てて祀った

「倭笠縫邑」(やまとかさぬいむら)とされてます。


大御神遷幸後もその跡を尊崇し、

檜原神社として引き続き祀り、

「元伊勢」として今に伝えられています。










めっちゃ空気が一段違うというか。。。


神聖な雰囲気がヒシヒシと

やってきます🙏




失礼いたします。。。





中央には


三ツ鳥居



こちらが


桧原神社






明神型の鳥居三つをひとつに

組み合わせた鳥居⛩で、

「古来一社の神秘なり」と大神神社の社蔵文書に

記されているそうな。





御祭神

天照大御神 若御魂神

伊弉諾命伊弉冊命



第十代崇神天皇の御代、それまで皇居に

祀られていた「天照大御神」を

皇女豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)に

託し、ここ桧原の地(倭笠縫邑)に遷し

お祀りしたのがはじまりです。






お隣には、

末社 豊鍬入姫宮








こちらの場所で

しばらく手を合わせ、

ゆっくりと時を感じます🙏







お参りさせていただけたことが

ありがたいです🙏




少し奥には、


祓所





本当にゆるりと出来る場所。




最後に御朱印を授かります^^






山の辺の道の目的地

また、うかがいたい場所です。




再び、大神神社⛩方面へ戻ります‼️







まだ、ちろっと続く。。。






では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために