【女人大峯ねえさんぽ③ラストは山並みと自然の鮮やかさ^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。



女人大峯と呼ばれる大日山

その頂上に無事に到着‼️


→その続きね^^




シリーズ①


シリーズ②





その前に。。。


女人大峯とは⁉️



いわゆる大峯山(山上ヶ岳)は


修験道の祖・役行者(えんのぎょうじゃ)が

開いた、わが国修験道発祥の地で、

修験道の道場としての威容を誇っている場所。


岩壁の鎖を頼りに登る「鐘掛岩」、

絶壁から逆さづりにされる「西ノ覗」などの

修行場が有名で、山頂には、わが国最高所の

国重要文化財であり、世界遺産でもある

「大峰山寺」や宿坊があることでも知られています。


大峯山が女人禁制の山である一方

1960(昭和35)年、

龍泉寺が女人禁制を解いたのを機に、

正式に女性に開放されたのが

女人大峯と呼ばれる大日山・釈迦ヶ岳

龍泉寺はここを女人修行の行場としています。





(龍泉寺の話はこちら⬇️)





全体の山々の配置⬇️





山上ヶ岳に隣接するのが

大日山・釈迦ヶ岳ですね☝️




ちなみに、



標高1726.1mの三角点がある峰を稲村ヶ岳と呼び、

標高1689mのピークは大日山(大日岳)

としている。

→昔は、大日山のことを稲村嶽と称した模様。


大日如来の祀られた現大日山の方が、

雨乞いを祈願する山として信仰を集め、

こちらを稲村ヶ岳として重んじてきた歴史が

あるようです🙏





※今回は大日山のみの登拝。



釈迦ヶ岳は、次回訪れてみたいです✨✨✨








てなワケで、


いざ‼️下山🏃‍♀️



テクテク👣


テクテク👣




ありがとうございます^^



無事に下山しますね‼️






めっちゃ気持ちいいー✨✨✨





こんな階段が何回も出てくるよ^^




お日さまに

目いっぱい手を伸ばして、

祈っているみたいやわ✨






まだまだ、いくよ^^











して。




今回の登拝のなかで

一番美しいと感じたのがこちら⬇️






頭上から降り注ぐ

お日さまの光と、

それに応えるような緑の鮮やかさ。


そして

澄み切った山に響き聴こえる鳥の声。



このひとコマが

山というか自然の調和した美しさを

現していると感じます🙏







苔ちゃんもイキイキでしょ^^





あっという間に

最初の休憩ポイントやった法力峠‼️





本当にありがとうございます🙏







してして、


無事にスタート地点の

母公堂に到着です❗️




このとき、

時間は、13時34分。


あらためて

こちらでお勤めいたします。





貴重な体験と

素晴らしい登拝をさせていただきました🙏




役行者さまのお母さまも

見守っていただきありがとうございます^^






今回、授かった御朱印㊗️







ちろっと、

番外編に続きますよ‼️








では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために