【登拝前ねえさんぽ②龍田の風の神さま、その流れをみる。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。




奈良、大日山登拝前に

龍田大社さんへのご挨拶の続きね^^



いよいよ、到着してから


入り口に鎮座する龍神さま

ご挨拶です🙏




風の神。


龍田大社さんのいわれの一部と繋がる話を

前回、龍田古道✨のいわれから

調べてみたのやけど、、、






※龍田古道


⬇️ ⬇️ ⬇️


生駒山地と金剛山地、この二つの山脈の

切れ目となるこの地は

陰陽道における「龍穴」にあたり

都によい気を運び入れる風の通り道と

されていた。


さらには、

国家の安寧を祈願するために

都の西の玄関口に龍田大社は創建され、

信仰は大陸の陰陽五行と融合し

「風の神」という独自の信仰を確立した、と

言われています。



ということもあり、

入り口に龍神さまが鎮座されているのかな?

と感じます。





さらに、進んでいくと、



末社

下照神社




御祭神

大國主大神祖神霊


明治時代に創建されたとされ、

小さな池の中央に鎮座されます🙏

(手前の上に見えるのは、藤棚かな?)




さらに、


伊勢神宮や皇陵、諸社を拝する

遥拝所




それぞれの場所で

一礼🙏させていただきながら

進んでいくと。。。





あら😲

手水舎💦



むむむ。。。


なんか、入り口間違ったかな?と

思って

後からぐるっと回ってみたら、、、



本来の入り口が工事中やったよ




かろうじて、確認できた社号碑⬇️





致し方なし‼️ってことで


お清めしてから

正面を臨むと、、、



すーーーっと伸び上がる参道



清々しい気をうけて

ゆっくり、ゆっくりと

進んでいきますよ^^






テクテク👣


テクテク👣



正面に見えてきたよ‼️




拝殿




 


この拝殿の奥、

本殿ほかの配置は

本来、以下のようになっていて、





(以下、HPよりお借り⬇️)





ものスゴい聖域感を感じます。。。


(横から失礼いたします🙏)







ぐるぐると

風のうねりを感じさせる

注連縄の様子⬇️



  


参拝作法の

となえことば



二礼二拍手


ゆらゆらと祓ひ

ゆれゆれと祓ふ

ひれひれと清め

ひらひらと清め給へ


二拍手一礼🙏






主祭神

天御柱大神(あめのみはしらのおおかみ)

(別名:志那都比古神(しなつひこのかみ)


国御柱大神

(くにのみはしらのおおかみ)

(別名:志那都比売神(しなつひめのかみ)

 


 天御柱大神(陽)、国御柱大神(陰)

二神合わせて、龍田風神・龍田の大神と

申し上げます



→これを確認して、

 柏手の二拍手に想いがこもります🙏




で。




拝殿からお参りさせていただくと、


風が‼️



(今回は仮殿となっていたため

 正面の御幣へお祈りいたします)





この内側に下がっていた紙垂が、

ものすごい勢いでクルクル🌀

  

(見入ってしまい、写真なし💧)



素晴らしい気が流れている場所なんだと

実感した瞬間です‼️






てなワケで



まだまだ続きますね^^










では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために