【鞍馬ねえさんぽ⑧ラストは僧正ガ谷不動堂から義経堂。そして魔王殿へ。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




まだまだ続く、鞍馬ねえさんぽ👣

今回が鞍馬のラスト‼️



奥の院方面へ向かい、

大杉権現社さんへご挨拶してから



テクテク👣とさらに奥へ🏃‍♀️💨




下ったり。。。




上ったり。。。





見上げたり。。。






しばらくすると、、、


小さな池があって

(謎のカエルの鳴き声が聴こえる場所w)



その近くに、


眷属社





その先に見えてくるのが、

こちら⬇️



僧正ガ谷不動堂🔥




伝教大師(最澄)が刻んだと伝えられる

不動明王が安置されているお堂です。



また、

幼少時、鞍馬の寺に預けられた牛若丸が、

ここで天狗大僧正に秘儀妖術を習ったという

義経・天狗伝説が残されています。




(歌謡 鞍馬天狗と僧正ガ谷)





この手前の本殿手前の

金剛床のような不思議なカタチ。。。





なにやら

目印感が漂いますぞ😎






してして。




不動堂の向かいには、



義経堂





源義経は、平家追討で大活躍しますが、

兄・源頼朝に追われ奥州で無念の死を遂げ、

その魂は鞍馬山に戻り

遮那王尊(しゃなおうそん)になって

魔王尊のお側にお仕えしていると信じられていて、

この義経堂に祀られております🙏






深く一礼にて

ご挨拶いたします🙏🙏🙏



いまなお、

この鞍馬をお護りされているのでしょう。






さらに。




テクテク👣


テクテク👣




右 魔王堂とあります。




さらにさらに

進んでいきます👣




ひっそりとした空気が

さらに深まっていき、、、





進みきった

この先が、こちら⬇️



奥の院 魔王殿



燈籠がセンターに配置されとるって

なかなか

見たことないよねグラサン





こちらに到着したときに、

ラストミッション感を感じます。。。




それでは、

中に失礼いたします🙏





先ずは、しっかりと手を合わせ

お唱えにてご挨拶いたします。




このとき、

ぶわぁーーーっと

正面のお社から風が吹き込んできて

一番の聖地のような御姿を

拝見することができました🙏🙏🙏





ありがとうございます❗️❗️❗️





さらに

しばらくお社のなかで

手を合わせつつ、ゆっくりとしていると



そうや‼️



先ほど本殿で授かった

降魔必勝の小太刀

パワーを入れていただくことを閃めく💡💡💡





あらためて

よろしくお願いいたします🙏と

お唱えにてお伝えいたします。






いやぁ。。。


これが今回のミッションやったのか⁉️


ただならぬ達成感を感じながら

この御神気を封じるように

紙袋に大事に大事にすべてをしまい込み、



この奥の院の景色を目に焼き付けて



さらに

進んでいきますぞ🏃‍♀️💨



テクテク👣


テクテク👣





お山の宝。


我々が大事にしていくのですね。












ひとつひとつの営みが

いまに続き、

それが未来をカタチづくるものとなる。




静かに変わらないようで

ゆっくりと変化は遂げられていて、


それが善きものとなるよう

一心に

皆で心を合わせて祈りの力としていくこと。







そんな想いを感じながら


鞍馬を下り

貴船方面へ向かっていくと、、、





水の流れの音がだんだんと

近く、大きく聴こえてきて


明らかに

あの奥の院とは違う空気の場所に

到着いたします。






(鞍馬の気がものすごく違うものやったと

 下山しながら感じますね。。。)






ちなみに、

下山のラストにポトっ。。。と

いただきましたぞ😎







てなワケで


京都弾丸ねえさんぽ👣


第一弾

鞍馬シリーズ


これにて👏











では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために