【鞍馬ねえさんぽ②テクテクと九十九折参道から鞍馬の火祭を想う。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

おはようございます!




@Rico です。




鞍馬ねえさんぽ①の続きね^^




山門を失礼いたします🙏🙏🙏




お清めしますね^^


観音菩薩さま、よろしくお願いいたします🙏





テクテク👣


テクテク👣




なんやら気持ちいいよーーー✨✨✨




お掃除の方がいらっしゃって

ご挨拶させていただきました^^





すぐところに

童形六体地蔵尊さま



子供はみんなほとけのこ

子供は天からの預りもの

子供は親の心をうつす鏡


とありますね✨







テクテク👣


テクテク👣



普明殿




鞍馬山の

本当の姿と心を知っていただくための道場

すべてのものは互いに連なり合い支え合って、

共に大きな力によって生かされていることを

感得して下さることを希っています。



とあって。。。




早朝過ぎて、閉まっていたのやけど

いったい中は

なにがあるんやろ❓と興味津々👀



調べてみたら、

ケーブルカーの乗り場になっているらしく

(→多宝塔行き)

また、2階には毘沙門天さまがいらっしゃるそうな。




※詳しくは、HPの案内でご確認を⬇️







五月の行事⬇️




ふむふむ🤔


たくさんのお堂でおつとめのタイミングが

あるのやね‼️

今度は参加してみたいーーー✨✨✨






して、まだまだいきますよ‼️





清少納言や牛若丸も歩いた道‼️



上求菩薩 下化衆生

じょうぐぼさつ げけしゅじょう



 智慧を以って上は無上菩提を求め、

 慈悲を以って下は衆生を化し、

 諸の波羅蜜行を修めて未来に仏果を成就する

 修行をすること。

 また、自利、利他の二行円満な菩薩のとるべき道

 をあらわすのです。




簡潔にいえば、


さらなる高みを目指して悟りを求め、

すべての生き物を教え導いて迷いから救い、

また、人のために尽くすこと。


となるのやろね。





忘れちゃならないお言葉に感謝🙏






九十九折参道


案内に沿って

諸堂をめぐりますよ^^




テクテク👣


テクテク👣






吉鞍稲荷社




吉鞍稲荷大明神さま

荼枳尼天尊さま



 



してして、

圧巻の大杉






魔王の滝




鬼一法眼社



と思ったら、写真ないやん💧💧💧


ロープの向こう側やったのかな🤔



ま、次回のご挨拶としましょう^^







テクテク👣


テクテク👣





おおっ‼️



見えてきたよ^^







テクテク👣と進んでいくと、






じゃん‼️

由岐神社さん




まさに、

一番初めに興味を惹かれて

鞍馬にうかがいたい❗️と思ったキッカケの場所。


火祭が行われる場所ですね🙏






鞍馬の火祭🔥


天慶3年(940)、朱雀天皇の詔により

天下泰平と万民幸福を祈念して、

御所の北方にあたる鞍馬に御所から遷宮された由岐神社。

遷宮の際、鴨川の葦で松明を作り、

篝火を焚いて御遷宮の行列が行われたのが

火祭の起源とされています。


「神事にまいらっしゃれ」と神事触れの合図で、

鞍馬の各戸に積み重ねられた篝(エジ)が一斉に点火されます。

小松明を抱えた少年に続き、青年たちが燃えさかる大松明を

担いで「サイレイ、サイリョウ」を繰り返して囃しながら

集落を練り歩きます。

神輿の渡御では山門前に大小の松明を担いでひしめき合う

若者が集結。2基の神輿が石段を駆け下りる姿が

炎に浮かび上がる様は壮観です。



(こちら↓より引用)




もちろん、


ウチのiPhoneちゃんに

火祭の日程は登録済みよ😎






どんな感じかというと。。。




これこれ⬇️ 🔥🔥🔥






(画像は以下HPよりお借り⬇️)






鞍馬の火祭の起源は、もちろん

由岐神社のご由緒と繋がっていて、、、



都は大地震や平将門の乱(天慶の乱)と

相次ぎの災いで世情不安となっていた天慶の御代、


天下泰平と万民幸福を祈念致し、

朱雀天皇の詔により天慶3年(940年)の99

御所にお祀りされていた由岐大明神を

都の北方にあたる鞍馬に地にお遷しされました。


この御遷宮の時、

鴨川に生えていた葦で松明を造り、

道々には篝火を焚いて、神道具を先頭に

文武百官供奉の国家的一大儀式により

御勧請されました。


この儀式に感激した鞍馬の住民が、

この儀式と由岐大明神の霊験を後生に伝え遺し

守って きたのが鞍馬の火祭の起源であります。。。




天下泰平 万民幸福


まさに

この地の方々の

神恩感謝✨の想いが詰まったお祭りです🙏





二年連続で中止になっていて、

今年はどうなるのか。。。



無事に開催されますよう🙏🙏🙏





して、




お参りいたしますよ^^



手水舎💦



天狗さまとともに

お清めいただいているみたいやね😎





それでは、失礼いたします🙏









てなワケで、


先が長くなりそうやから

次回へ続きます。










では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために