【生駒ねえさんぽ②不動明王さまと歓喜天さまと般若窟と。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




寶山寺(生駒聖天)さんのお参りの続きね^^







さて、御朱印も先に授かりまして

ゆっくりとお参りのスタートですよ‼️




(全体図はこちら⬇️)




まずは、


本堂



ちょうど、

扉が閉まる間際にお参りすることが

できました🙏


(写真はお参り後の様子↑)



ご本堂には、

ご本尊不動明王さま🔥

お祀りされとります🙏




そして、

4月1日には大護摩会式

(秘法八千枚護摩供養と呼ばれます)、


さらに11月初めに仏名式

(過去現在未来3,000の仏名をお唱えして懺悔する)

が行われるそうです。




そのお隣には、


鳥居



失礼して

先に進んでいくと、、、



聖天堂



まずは、お蝋をあげて




ゆっくりと手を合わせます🙏🙏🙏





本堂のお参りする場所に


大聖歓喜双身天王様 

礼拝手順✨


と書かれた紙があるので、

それにしたがってお参りさせていただきます🙏




毎月、

待乳山聖天さんにお参りさせていただいていて

さらに今回

生駒聖天さんにご挨拶できたことへの感謝ですね^^




(待乳山聖天さん→4月のお参りのとき⬇️)




そういや。。。

待乳山聖天さんでいつも大根の奉納をするけど

こちら生駒聖天さんでは大根はあるのやろか🤔❓


→どなたかご存知でしょうか???




聖天堂の手前には、


巾着



さらに、

お堂のすぐ手前にも


巾着




いやぁいいです😊‼️



聖天堂では、

毎年5月1日から10日まで

大般若会式が行われており

(うわっw まさに今日までやんか😲)


この期間は、内陣参拝と宝物拝観ができる、と

パンフレットに記載があります。

→今年は不可とHPに記載ありました

→お参りの際には状況は要確認ですね。。。






このタイミングで

いつぞやお参りしてみたい‼️‼️‼️





と。


本堂と聖天堂で

めっちゃ素晴らしいわぁ✨✨✨


と笑顔になりつつ


先に進んでいきますよ^^




テクテク👣


テクテク👣




ふと、本堂と聖天堂の後方に目をやると



おや🤔



むむむ。




ズーーーム👀



なんとも‼️


弥勒菩薩さま✨✨✨





こちらが、いわゆる

般若窟と呼ばれる場所で、


役行者さまがここに梵本の般若経を納めたと

伝えられています🙏


開祖湛海律師は、

この寺院が弥勒浄土の内院であるとの古説に基づき

1682年仏師院達に弥勒菩薩像を造らせ、

この岩屋の本尊としました。


また岩山は不動(無動)明王の座所とされることから

不動明王像を自作して当寺の本尊としました。




さらには、


この岩石は古代から聖地としてあがめられ、
生駒山麓の生駒神社のご神体でもあるのですね⛰







遠隔にて一礼🙏🙏🙏





さらに進んでいきますよ^^






案内板には、


観音堂

多宝塔

大師堂

水掛子安地蔵


奥の院200米

不動明王

大黒堂

開山堂

文殊堂


と書いてあるよーーー😲



うわっ。

盛りだくさんやね^^


どんな感じかドキドキしつつ


テクテク👣と向かいます🏃‍♀️💨






すぐ手前には



文殊堂






向かい側には、



観音堂



聖天さまの本地仏である

十一面観世音菩薩さまをお祀りしとります🙏





さらに、さらに


テクテク👣


テクテク👣




遥拝所






ありがたくお参りです🙏





こちらのお堂の裏側にいくと、、、



じゃん‼️


まさに

岩屋を一番近くでお参りできる場所です。







岩屋のところに見える

二つのお社は、


岩船明神社と弁財天社だそうな。。。


(以下より参照⬇️)





めっちゃ興味深い。。。



しかもこちらの聖地とされる岩石🪨


この岩脈というのが、


東大阪市石切北東部にも分布するほか、

信貴山にも分布し、
瀬戸内火山岩類に属する 二上層群に関連する
火山活動によって 生じたと推定される。。。



のだそうな‼️



➡️ 東大阪市石切といえば、

石切さん(?)

石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)さん



➡️ 信貴山といえば、

朝護孫子寺さん




てか、石切劔箭神社さん⛩て

こういう参拝をする前に

ものすごいタイミングでお参りさせていただいた

関西のお参り場所なんだよね💧


→めっちゃビックリするわw






まさか、この時の写真が

お披露目されることになるとは。。。😎


(その当時、2014-15年の写真⬇️)






この⬇️写真が、めっちゃ印象深かった✨






てなワケで

脱線しまくりなので、


続きは次回へ。








では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために