【伊勢ねえさんぽ④23日はふたみの日!二見興玉神社でザップーん^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!



@Rico です。




まだまだ続く

伊勢ねえさんぽ👣の初詣⛩


そして

今回の記事が、1300記事になりましたー😆

(パフパフーーー🎉🎉🎉)




で。

外宮→二見興玉神社さん

に来まして、、、

(ツアーやから、この順番になったよ💧)





いよいよ、

二見興玉神社⛩さんの拝殿へ





後方の本殿をチラ見👀



先ずは、

拝殿で手を合わせるけど

やっぱり奥側が気になります😎




テクテク👣


テクテク👣



夫婦岩のいわれ



日の大神(太陽)と

夫婦岩沖合の「興玉神石」を拝む

鳥居⛩の役目なんやね❗️




ちょうど

本殿の裏側が

日の出遥拝所☀️



こちらで、、、

拝殿のところで気になっていた

禊祓みそぎはらひをして中央に納めます🙏



祈る姿が美しくって

こういう祈りは世界共通なんやと感じます🙏

(祈られているのは外国の方でした)





して、



禊を終えて

向かった先は

もちろん夫婦岩



白波が立って

海と風が融合したなかに

空(くう)というどこにも混ざらない

真の姿が生まれてくるイメージ。。。


すべてのなかに

みんなの源のなかに

目には見えずとも「在る」ことを確信します🙏





では、

世界平和と共存共栄の絆を祈ります🙏







左が男岩🪨、右が女岩🪨







海中に鎮座される「興玉神石」は

4月頃の大潮のときに

うっすらと無垢塩草が岩礁に繁茂した御姿で

拝することができるようですね^^






してして、



さらに進んでいきますよ‼️



テクテク👣


テクテク👣





禊橋を渡り、




キラキラ✨の日の出☀️





契りの松


寄り添うように、

支え合っているようにみえるね^^






そして

この先には、

境内社  龍宮社



御祭神

綿津見大神


海を掌る神霊ですね🙏



古事記によれば、


「綿津見神」という名の海の神は、

二箇所に登場する。

 第一は、伊耶那岐神の禊によって生まれた、

底津綿津見神・中津綿津見神・上津綿津見神で、

三柱の綿津見神と総称されている。

 第二は、火遠理命が訪問した綿津見神の宮に

住む綿津見神で、綿津見大神とも称されている。

火遠理命を歓迎して娘の豊玉毘売を結婚させ、

火遠理命が無くした兄の釣り針を探すのを助けて

見つけ出し、その帰る際には、潮の干満を

支配する塩盈珠・塩乾珠を授けて、

兄を懲らしめる方法を教えた。


また、伊耶那岐神と伊耶那美神との

神生みの段には、大綿津見神という同類の神も

登場している。




そうな。。。





名前の通り


さま🐉がたくさんやね^^





ありがたくお参りさせていただきます🙏





またまた、

一人ゆっくりタイムを満喫しまして



テクテク👣


テクテク👣



と戻りますよ^^




やっぱり、一番の美しさは

この目の前に広がるものにあるね✨





で、



今回は

2月23日㊗️の日にお参りということで


23日は「ふたみの日」

→特別御朱印を授かります^^






してして、


先ほど説明にあった


興玉神石の附近から採取される

無垢塩草




めっちゃ一目見て、気になりまして

授かりましたぞ‼️






てなワケで

バス🚌の集合時間、ギリギリまで

お参りして


ダッシュで戻りますよーーー🏃‍♀️💨





次は

月讀宮へ続きます🙏









では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために