【巡礼ねえさんぽ_φ(・_・高尾山薬王院④八十八霊場とミツマタの想い^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。




さてさて、まだまだ続いている


関東三十六不動巡り


高尾山薬王院さんの続きです^^






おや😲

と発見した



高尾山八十八大師霊場‼️




第一番から

ずらーーーり😲





おおおっ


お砂踏みできる道が

ありますやん^^




てなワケで



テクテク👣


テクテク👣






衛門三郎伝説で知られる
四国霊場にまつわる人物⬇️






弘法大師さまに会いたい一心で

また、
懺悔と来世への想いを告げるために
四国巡礼をしたのですねニヤリ




詳しくはこちらを↓



金剛界大日如来さま




お大師さま十三仏




初七日から三十三回忌までの合わせて

十三回の追善供養をつかさどる守護仏さま



故人は十三の仏様に守られて

極楽浄土に導かれ成仏するといわれています🙏



不動明王(初七日)

釈迦如来(二七日)

文殊菩薩(三七日)

普賢菩薩(四七日)

地蔵菩薩(五七日)

弥勒菩薩(六七日)

薬師如来(七七日)

観音菩薩(百カ日)

勢至菩薩(一周忌)

阿弥陀如来(三回忌)

阿閃如来(七回忌)

大日如来(十三回忌)

虚空蔵菩薩(三十三回忌)







赤のお帽子が
あったかいですね照れ





四国八十八ヶ所巡りを満願したあとに

「四国別格二十霊場巡り」をして
その各寺が頒布している「念珠玉」を集めると

除災招福念珠✨として
幸を授かると言われているのだそうなびっくり







この場所の近くに
キレイな花が咲いていて



はて⁉️なんやろか?

と心のなかで思っていたら


後ろにいらしたご家族の方が

いきなり解説を始めてくださいましたよグラサン





ミツマタなんですね🌼


まったく花の名前に詳しくない。。。
ありがたやな解説やったわ🙏





どこまでいっても
必ず三つに分岐するゆえにその名前なんだそうな。
(枝先が三本にわかれ、またその先に三つの花)



別名を「カミノキ」といって
和紙の三大原料にもなる樹木🌿なんだと‼️


強靭な樹皮の原料にちなみ



花言葉は、

肉親の絆✨

豊かな力✨

心の美✨





強靭な強さ、強い絆、心の美しさを
思い出させようとしてくれたのですね^^






カミノキって別名は
神の木✨かと思ってしまったわ爆笑








して、





この高尾山の全景図を見てわかるとおり⬇️

御本社脇の階段を
テクテク👣すると



さらに上には


奥の院と浅間社

があります。




が、しかーし。。。




今回は
この時点で、11時50分‼️


山頂まで行ったら
13時の開始に間に合わない時間ですよ💧

(下山プラス、リフトプラス、会場までやからね)




てなワケで、



以前訪れたときの景色を^^




富士山🗻
ピョコンと見えますよニヤリ




まわりの山々はこんな感じらしいグラサン




成就石🪨もあるので
ぜひ持ち上げてみてくださいね^^


(最初、この持ち上げ方がわからんかったわ爆笑





ということで



いざ!下山



火渡り祭に向かいますよ🏃‍♀️💨








で、




これで
巡礼ねえさんぽは終わりと思いきや


火渡り祭が終わった後もちろっとまわったので、
まだ続きますよニヤリ







(火渡り祭の最後にご挨拶した
 飯縄大権現さま✨)









では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために