【牛頭天王繋がりねえさんぽ②須賀神社さんのお社いろいろ^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。





さてさて、到着したのはこちら⬇️




じゃん‼️


2回目のじゃん!だから控えめにしてみたグラサン





須賀神社さん




正面の鳥居⛩から📸





社号碑と狛犬さん🐕






ちょうど
うかがった頃は
桜🌸が美しく咲いていましたの照れ





手水舎はお休み中🙏






して、




いよいよ
社殿にてお参りさせていただきます🙏





むむむ🤔



この両社ってのはなんや⁉️







と、


頭上の扁額をみると

須賀大神
稲荷大神





なるほど‼️

こちらの二柱の主祭神のことやねニヤリ



須賀大神→ 須佐之男命すさのおのみこと
稲荷大神→ 宇迦能御魂神うかのみたまのみこと








御由緒によれば、

もともとは稲荷神社だったらしく
寛永十二年に神田明神より勧請された、と
記されとります。


(まさかの神田明神さんから⁉️)





この二柱の主祭神を中心に祀り、
世に天王様として親しまれ
御祭礼は「天王祭り」または「かっぱ祭り」
として有名やったのだとびっくりびっくりびっくり





⬆️てことは、



やはり
牛頭天王さまゆかりの神社さんだよねグラサン


(かっぱ祭りってのも、
 胡瓜に繋がっているんやろね🥒)


 牛頭天王が戦いに敗れて逃げていた時、
 瓜畑で難を逃れ、それ以来 瓜(きゅうり)は、
 神聖なものになり 食べなくなったと
 言われているそうな。。。






ちなみに、
牛頭天王さまの紋は


五瓜ごかに唐花紋🌀
三つ巴紋🌀




そして、

祇園守紋🌀






あれ⁉️




それじゃ、どれも牛頭天王さま?



てか
素盞嗚尊さまは、三つ巴紋だよね⁉️



※ちろっと調べてみた⬇️


三つ巴紋の方は、もともと闘いの神 
 八幡神の紋章であるから、
 牛頭天王さまの荒魂をその紋で
 シンボライズしたとも言われているそうな)


↑そもそも、荒魂なの⁉️って
 ツッコミはなしで👋






祇園守紋は、
・祇園社の森の図案化
・キリスト教の十字架の図案化
・牛の頭部の図案化

という三つの説があるらしい。









と、かなり混乱気味になってきている。。。


(この紐解き調査は後日の記事へグラサン








お参りしたあとに

御朱印をいただこうと窓口の方へ





すると。。。



拝受した御朱印


蘇民将来子孫也✨



幸縁之大神✨




つまりは

ペアリング御朱印やった😎





と、この時点で

大国主命さまがいらっしゃるやん‼️


と遅まきながら気づいて




キョロキョロ👀

キョロキョロ👀





なんと、

すぐお隣りにいらっしゃいましたよ爆笑



じゃん‼️





かなりイケてる
大国主命さまですよーーー^^


 



扉の脇には
「由来」と記された説明があり、



(全文気になる方は拡大してね^^)




〜前略〜


大国主命は大国(神道)と大黒(仏教)と
相通ずることから七福神の中にも奉られるに
至っていますが、
須佐能男命(須賀大神)の御子であり
幼少の頃は諸兄にいじめられましたが、常に
よく忍耐して道を守られ、後に出雲に国家開発の
大業を成され、山陰、山陽、北陸、東北の一部を
平定されたと伝えられています。



〜中略〜



常に国利民福を図ることに努力せられました。
詳しくは神代記に書かれていますが、真に
施福神、国家国民道徳、医薬の祖神、宗教道徳の開祖
商法開拓の祖とも称せられ、畜類の治病、禁厭の法
まで創建されたと云われ、人々は爾来今日に至るまで
その恩沢を蒙っているのであります。



どうか厚い御信仰の上
前の俵を手でおなでになって御参拝戴き
大神の深いご加護とご恩恵に浴され
より良き幸福な日々を送られますよう
ご祈念申し上げます







え⁉️


(おなでになって、、、)



前の俵ってどれやん❓


きっと
こちらだよね⬇️




と、
せっかくなんで

ナデナデ👋しましたよ



🙏🙏🙏




いやぁ、、、


三面大黒天さまに途中で

お会いしたかと思ったら、


こちらに

大国主命さまがいらっしゃったのやねニヤリ







で、





社殿右手には


祖霊社





 
この社務所に入る入り口の
狛犬さんが

神田明神の狛犬さんとそっくりやったの‼️

(御由緒を見てみて、ビックリしたよびっくり








さらには、


めっちゃ気になる稲荷社さんがあります^^







ちろっと長くなったので

次回へ続きますよ照れ








では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために