【放生会って⁉️→八幡さまにご縁あり】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!



@Rico です。




この前、記事でご紹介した

放生会ほうじょうえ



今年は難しい方でも

来年以降、タイミングが合えば
参加をオススメしたいと思う行事のひとつです。








そもそも、
放生会ってなんなのよ❓



と思うよね💡







放生会とは。。。



Wikipediaによれば


放生会(ほうじょうえ)とは、
捕獲した魚や鳥獣を野に放し、
殺生を戒める宗教儀式である。 
仏教の戒律である「殺生戒」を元とし、
日本では神仏習合によって神道にも取り入れられた
福岡などでは「ほうじょうや」という。





神仏習合の名残



(確かに、オススメされたのは
 神社の権禰宜さんやったからねニヤリ





1000年以上続く歴史のある行事
ではあるが、
広く知られてはいない、、、




収穫祭や感謝祭の意味も含めて春や秋に、

日本各地の寺院や、八幡宮(はちまんぐう)で

開催されていて、


関東で有名なのは

鎌倉の鶴岡八幡宮で行われる放生会ですね✨







この放生会、

全国の八幡宮の総本山である



宇佐神宮さん



が起源の様子。










こちらの

仲秋祭

として、


一之御殿神輿(八幡大神)が、
浮殿(和間神社)まで渡御します。
大隅日向隼人の霊を慰めるために、
蜷や貝を和間の浜へ放つ放生式が斎行されます。



と記載がある。



ふむ。

御霊鎮めの儀式として
行われるのですな🤔


(単なる殺生を戒めるだけではなかったw)


(隼人の歴史を紐解くと
 終わらなくなるので、このあたりで👏)








秋の大祭に併せて
行われるってのも
大事な習わしってことなんやろね。





八幡宮さまに
ご縁のある方^^


(だけではないけれどwww)





Kロナが終息(❓)したら
行かれてみてくださいね✨













では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために