【成田山祇園会④さぁ、どこ行こか⁉️開運いろいろ】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




祇園会の続きです。
(もはや、祇園会の影もなく
 成田山ねえさんぽになっとるわグラサン






雄飛の滝で、
心も身体も涼やかになったところで










テクテク👣

テクテク👣




道を登っていくと
こちらの前に出ます💨





ジャン(°▽°)

地主妙見宮さま
清瀧大権現さま







こちら

妙見宮さんは、
成田山の開山前からこの土地を護ってきた、
地主神(じぬしのかみ)さま

清瀧権現堂は、龍の女神と言われる
清瀧権現さまをお祀りしております。




神社で
産土神社さん、氏神さまが大事なように、
土地の神さまを大切にしてご挨拶をすると
良いのだと思うのよ照れ






拝殿の前に立ち、、、


このときに、
ビュワーーー💨

(風が吹いてきて、オホホのホ、でしたwww)




しばらく思考停止⏸

手を合わせ、さらに一礼🙏





さらに、さらに、





テクテク👣


テクテク👣




お花もキレイ🌼






さて。
登りますよーグラサン








ジャン(°▽°)

荼枳尼天尊さま


その名のとおり、


出世開運(°▽°)🔔




この前来たときより
奉納幕が増えてます‼️


ご利益の証なんやろね^^





提灯もたくさん仲間が増えて
元気いっぱいやなニヤリ





さて。


授かりました対のご眷属さま

どちらに置こうかな⁉️






ちょうど、空いとるよねぇグラサン



ちょこりんwww


めでたく、お仲間に入ったよ照れ



うーーーむ、ベストポジション^^



このマイ眷属さんに向かって
いろいろとお伝えいたします🙏


(むにゃむにゃむにゃ。。。)


しっかり、ブレなく
お伝えいたしました。




さらに、ぐるっと一周

たくさんの神さまがいらしていて
なんともありがたやな気持ちです。
 



蝋燭の火、ちゃんとつきましたか⁉️

(風が強かったから、大丈夫ですかな?)






そして


更なるテクテク👣




上から見下ろす景色も
気持ちいいよねウインク




テクテク👣


テクテク👣



倶利伽羅剣‼️


倶利伽羅不動明王さまを表しています^^

この剣は、
貪瞋痴の三毒を破る智恵の利剣と
言われています。




そのお隣には、



大錫杖



お釈迦さまが発明したと伝えられている
錫杖(しゃくじょう)ですね。


上部につけられた輪がぶつかりあう音によって、
毒虫や毒蛇を傷つけることなく追い払うことが
できる道具です。

また、心を清める力もあると言われています。





そのお隣には、

石摺不動尊





昔は、こちらのお不動さまを拓本して
御信徒に頒布したり、また掛け軸として
ご自宅でお祀りしている御信徒もいたそうな。

 





大分歩いて、
やっとお護摩タイムになったので

大本堂へ向かいます💨





時間より、少し早めに到着したら
めっちゃいい場所が空いてる❗️


ラッキー✨✨✨




久しぶりの護摩祈祷🙏

(Kロナの関係で、手荷物お火加持と
 御手綱参拝は中止となっていました)







お護摩の火と




読経の音と





身体に響く太鼓の音






なんだか眠くなってくる。。。


(それぞれのお寺によって
 太鼓の打ち方や音に特徴があるよねグラサン)   






それぞれの想いが詰まった場所。




成田山新勝寺さんには
みんなの願いと祓いをいただける場所が
たくさんあるのだよね照れ




祇園会というタイミングで
うかがえたことにも、さらに感謝です🙏







では。



もちょっと続くよ。






いつも、ありがとう^^







@Rico 


幸せは自分のために

世界が平和であるために