【お詣りをして感じたよ→八の意味と奇跡なこと】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

深夜にこんばんは!





@Rico です。






穴八幡宮さん
放生寺さん
豊川稲荷東京別院さん



への「冬至ねえさんぽ」





最初の御守りのお授けから
みんなでお詣りしたとき、




あらためて扁額を
ジッと見てみると


穴八幡宮という文字には、


「八八」


と、八の字が重なっているのだよねびっくり


旧くから「八」という数字は
吉祥を現すと言われていて、



それが更に倍に❗️

(うんうん、だよね^^)





そりゃあ、有り難さも倍になるわ爆笑








古代中国では
「八」という数字を非常に大切に扱っていて、

・宇宙全体を八角形と捉えていたり
天皇位を象徴する玉座が八角形だったり
誰かの霊をなぐさめるために八角円堂があったり





ちなみに、
天皇陛下が10月の「即位礼正殿の儀」で
国内外に即位を宣言された玉座「高御座」も
八角形。

※一般公開が今月22日から、
上野の東京国立博物館で始まるのですな。
展示は来年1月19日まで。無料。
↓↓↓


(画像はネットよりお借り)






また、



また現代中国では
「八」は「発」で「発財→財を成す」の
意味もあってね。










はたまた、
日本では


伊勢神宮のご神体である鏡は、「八咫鏡」
・日本が大八島国であったり
・神武天皇が導かれたのが八咫烏だったり
・その八咫を「八頭、八葉形」と解説されていたり
・三種の神器には、「八」がついていたりする
八咫鏡(やたのかがみ)
→八坂瓊勾玉(やさかにのまがたま)






↑こちらは「那智熊野」さんの御朱印にある
八咫烏


(来年は「熊野ねえさんぽ」に行くよ爆笑










そして、
こんなふうに感じたのも


二人以上で神社仏閣⛩へ
うかがうことができたから照れ





やはり、
奇跡は
2人以上だね
(°▽°)





「八」「8」という数字には、丸が2つ

重なるご縁なんだと感じるのですよおねがい







ということで、


また機会があれば「ねえさんぽ」
しますね照れ







2人以上で分かち合える。
 

2人以上で目撃できる。



 


 

それが、『奇跡』なんだよね。









では。



いつも、ありがとう^^









@Rico 


幸せは自分のために

世界が平和であるために