12月初旬に、クリスマスをテーマにしたティーセミナーを開催した記録。

準備中のテーブル。


フレイバードティーは普段はほとんど扱わないのですが、12月はクリスマスティーの飲み比べ。味わいの違いを楽しみます。


でもウェルカムティーは、インドの2種ニルギリの飲み比べ。先月南インドを旅したAさんが、ニルギリ茶を2種もお土産にくださったからです。

写真だとよくわからないけど、まずは水色も違うし、香りや味わいも全然違う。勉強になりました。




お国柄も出るさまざまなクリスマスティーを用意したなか、ティーセミナーでは初めてフルーツティーをいれました。これが本当にグリューワインみたいで美味しい。

見た目もね。

お茶は一切なく、ドライフルーツのみ。




以前訪れた南ドイツのクリスマスマーケット、寒くて熱々のグリューワイン飲まずにはいられない。


こんなバリエーションまである。あー、本物のクリスマスマーケットまた行きたくなってきた。


そんなイメージで恒例のクリスマスティー作り。スパイスをたくさんいれます。

ティータイム

写真のために席を離れてもらって、申し訳ないです。


クリスマスならではのスイーツと共に。

小ぶりの大好きなヴィンテージカップでさまざま飲んでいただきました。





12月に入って極寒の日と暖かな日の2回開催しました。1週間で10°以上気温差があるって、、、ビックリな12月。


そろそろ12月も終わりますね。