先日参加した蓮村誠Dr.のアーユルヴェーダ講座でも
解説されていた、脳の疲れを取るトリートメントsei♥

不安イライラ寝付きの悪さ疲れやすいなど
多忙やストレス過多、多くの現代人が抱えている悩み
アーユルヴェーダでいう、“ヴァータの乱れ”に効果があるんですびっくり

それは、頭の上にオイルの温湿布をするケア
神経系の疲れ、ストレスを取除くことができます。

自宅でできるケアなので、週末や年末休暇にもおすすめstar*
行うベストな時間帯は14~18時ですが、やりやすい時でだいじょうぶ
私は朝にやったりしてますよ

この方法はピッチタラナといって脳を休めるためのトリートメント
あたためたセサミオイルをコットンに含ませて、頭の上に置き
パックのようにします
これを半身浴しながら20~30分くらい行います


さて方法ですが、用意するものはこんな感じ。


(左上)熱処理した白ゴマ油 
(左下)オイルをいれるボウル、コットン2枚
(右上)湯煎のための熱湯
(右下)熱湯を入れるボウル


まず、ボウルにオイルを入れます
使うのはアーユルヴェーダのセルフマッサージに使うものと同じ
(通常は一旦100℃まで熱処理した白ごま油を使います)

※加熱処理はあらかじめしておいて、冷めたものを保存しておくと
 なにかと便利!うがいに使えば、風邪予防や白髪ケアになりますスマイル


ピッチタラナに使うオイルは100~150mlくらい。


次に、お湯を入れたボウルを用意して
オイルを入れたボウルを上に置きます。


これが湯煎です。
上のオイルがゆっくり温まっていくよー

湯煎するとき、上のボウルが大きい方がいろいろ便利。
下のボウルの口を塞げるので、お湯が冷めづらいし
固定できるので後々使いやすい。


そして、オイルが人肌くらいに温まった頃、
コットン2枚を浸します


このオイルのボウルを、湯煎したまま
バスルームへ!


半身浴をしながら行うため、蓋の上にセッティング。




途中に下の湯煎が冷めてくるので
ポットに追加用の熱湯も用意するとベストにこにこ
お風呂の蛇口から熱めのお湯が出る場合はそれでもOK


タオルがあると、オイルが顔に垂れてきたり
ポットを持つ手を拭きたいときに便利♥akn♥
洗濯すれば綺麗に落ちます
セサミオイルは目に入ると激痛(らしい)のでご注意AMNOS♪



準備が整ったところで♡
半身浴をしながら、ピッチタラナをスタート好

コットンを1枚取って、頭の上にのせます
ゆっくりと頭皮に染み込ませるのですが、すぐに冷めてくるので
30秒ごとに交換しながら行います


常に温かいオイルを染み込ませることが大切なので
コットンが2枚必要なのですきらきらきら~♪


頭に載せる場所はこのあたり。


のせる場所に、髪の分け目をつくるとベターですねスマイル


半身浴をしつつ、30秒ごとにコットンを替えるので
けっこう忙しいです笑
気持ちいいまま30分はあっという間スマイル
終ったらシャンプーで洗い流して完了
カパを乱さないよう、髪はすぐに乾かしてくださいね



このトリートメントを心臓のあたり、胸の間くらいに温湿布する
胸のピッチタラナもあって
心が不安定で気力がでないときに効果ありハート
脳のピッチタラナと同様に半身浴をしながら、
つねに温かいオイルコットンで温湿布をするようにします


もうひとつ、生理痛に効くお腹のピッチタラナ
おへその下あたりにコットンを置きます
これはお風呂ではなく、温かい部屋で仰向けになってする方法
生理1週間前くらいに行い、生理が始まったら3日間はやめます

オイルマッサージ同様、生理中3日間は、ピッチタラナは不可!
女性の方、ご注意くださいねスマイル



オイルマッサージを日課にしているのですが
たまにはこんな集中ケアもいいです
気持ちが和らいで、心も落ち着きますよすまいる
なんとなく元気でないという方、お試しくださいね



白ごま油の熱処理方法の解説や
オイルマッサージの方法が
わかりやすいのはこちら

DVD解説があると、映像に合わせて行えるので
とってもわかりやすいです


ピッチタラナ、セルフマッサージに使えるオイル


ご参照くださいね



それでは皆様
よい週末をお過ごしくださいリース

高瀬媛子