昨今の会社での人材育成、
また、学校や家庭での子どもの教育は、

『褒めて伸ばす』教育


が軸になっています!



わたしも、一人娘の子育てや

社員、スタッフの人材育成の基本姿勢は

良い部分、出来るようになった事は、



褒めて褒めて褒めまくる!



そう決めています!

出来るだけ大袈裟に、わかりやすく

相手が恥ずかしい🫣と思っちゃうくらいに(笑)







そんな中、最近

経営者の方、企業の人事部の方たちから

よくご相談を受けるのが、



「意識して、褒めて育てているけど、

部下が全く成長しない!!

それどころか、正して欲しい部分に関して

優しく注意しても、全く本人が気にせず、

何も変わらない💦どうしたらいいですか?」



という内容のもの。



たしかに…

人材育成において

褒めることは、とっても大切です。



ただ、間違っている事や

変わらないといけない部分は、

しっかりと注意して伝えなくてはいけません。



優しく丁寧に説明して理解してくれたら、

もちろん、それかベストです。




しかし、人は大抵『自分が正しい』と思って

行動しているので、中々受け入れられない事が

多いのです。




だからこそ、

日頃のコミュニケーションと、

良い人間関係構築が、

一番大切になります。




人は好きな人、尊敬する人からの言葉は

多少耳の痛い話でも、聴く(受け入れる)ことが

できます。



しかし、嫌いな人の言葉は、

どんなに正しいことを言われても、

聴きたくない(受け入れたくない)

気持ちになり、行動に繋がります。




人財育成において、まず始めにやるべき事は

部下、後輩、一緒に働く人から嫌われないこと。




『何を言うかではなく、

            誰に言われるか』が重要。



チームのマネージメントや、指導をする立場だと

ただでさえ、日々の自分自身の業務も多くて

時間が足りないのに、

周りの人との人間関係構築や、

自らコミュニケーションをとり続けるなんて大変💦



そんな多くの人の心の声が聞こえてきそうです(笑)

わたし自身も、そんな気持ちになってしまう事が

あるので、よくわかりますおねがい💦




日々のコミュニケーションと言われても、

一体、どうすれば良いのか…

難しいと感じる人も多いと思います。



今日のブログの締めは、今日からすぐにできる

好かれる人の毎日のコミュニケーション法を

お伝えして終わりたいと思います!



その答えは、


『毎日、必ず自分から一日2回〜3回の挨拶、

または、声かけをする。』



その際に大切なポイントは、


①まず、相手の名前を必ず呼ぶ

②目を見て微笑みながら声をかける

③挨拶➕何か一言を添える(褒め言葉や、感謝の言葉、相手の好きな話題など)



例えば…


「山田さん、おはようございます!

昨日は、手伝ってもらって本当に助かりました。

ありがとうございました。今日も頑張りましょう」



こんな感じです。

朝、休憩時間、帰るときなど。

特に、苦手だと感じる人話しかけ難い人、

自分と意見が違う相手には

意識的にやり続ける事が重要です。



少しずつ距離が近づいてきます。



コミュニケーションは質より量(回数)



ぜひ、試してみてください。


今日も最後までお読みいただき

ありがとうございますおねがい



次回は、厳しめに注意をするときの

具体的な注意点とポイントをお

伝えしたいと思います!



それでは、今日も笑顔で素敵な一日を☺️✨






先日、ようやく行けました!

cocoNotsu


自然溢れる癒やしスポット!

ぜひ、行かれてみてください。

↓      ↓      ↓      ↓