堂本あき子なの花日記 No.166●近況報告 | 堂本あき子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

堂本あき子なの花日記 No.166●近況報告

【11月28日】

みなさま、こんにちは。堂本暁子です。

 20日に、厚生労働省の官僚で、冤罪事件でおよそ半年に渡って
勾留された村木厚子さんを囲む会に出席しました。村木さんは、
内閣府の統括官から、厚生労働省社会・援護局長として復帰された
ので、障害者、高齢者、子ども、女性分野の関係者で激励会を開い
たものです。

 挨拶にたった村木さんは「いま、自分に二つのことを問うていま
す。一つ目は、この事件によって私は変わったのか。答えはNOで
す。次に、失ったものがあるか。失ったものがあったとしても、多
くの人の応援など得たものの方が大きい。元の職場に戻れたことは
感謝。幸せな人生だと思っています」と述べました。

 講演活動も続けています。10日は足立区で「災害と男女共同
参画」、18日は佐倉市で「災害と聴覚障害者」、20日は市川房枝記
念会創立50周年記念の講演会、23日は福島県男女共生センター、25
日は福岡県男女共同参画センターに行ってきました。

 福島県では、綿入れの半天をはじめ、までい着を3着買いまし
た。「までい」というのは、東北の方言で「丁寧に」という意味で
す。災害後、仮設住宅で元気のない単身のお年寄りたちが、元気に
過ごす方法はないかと佐野ハツノさんが考えついたのが、和装リ
フォーム「までい着」づくりです。古い着物を上下の服に再生し、
戦中・戦後に村の女性が普段着にしていた服を作りました。新聞で
も報道され、材料にする和服が全国から送られてきたとのことで
す。これからも送って欲しいとおっしゃっていました。この事業を
展開している「いいたてカーネーションの会」のブログは下記のと
おりです。

http://iitatecarnation.blogspot.jp/