堂本あき子なの花日記 No.271●千葉と長野で緑を愛でる毎日
みなさま
こんにちは。堂本暁子です。
その後もおすこやかにお過ごしのことと存じます。
私は西千葉のマンション8階の自宅で暮らす毎日ですが、ここの良いところは、8階でありながら庭があることです。
目下、あじさいやベゴニアなどの花が満開です。
名前がわからない花もたくさんあります。調べ始めたら面白く、由来や花言葉、毒性など、興味は尽きません。
よくわからない花たちを写真でご紹介します。
先月は久しぶりに長野県の鹿教湯温泉に行き、一週間ほど湯治の日々を楽しみました。日本人は温泉好きと言われますが、私も例外ではなく、温泉好き。なかでも緑を眺めながらの露天風呂が大好きです。
日本には温泉が多く、本当に幸せです。それぞれ個性があり、お湯の質も違います。
もう少し若ければ、全国の温泉をめぐりたいのですが、93歳の今となっては時遅し。鹿教湯をとことん楽しむことにします。