『お母さんがいきなり坊主に!』乳がんになったくま子ママ

『お母さんがいきなり坊主に!』乳がんになったくま子ママ

40代になった矢先の『乳がん』告知
トリプルネガティブ乳がんの治療・子育て・仕事など日々の生活ブログです。

☆☆ひとりでも多くの人に乳がん検診を受けてほしい☆☆
   ☆☆「私は大丈夫」なんて思わないで☆☆

誰もが怖いと思う「がん告知」
早ければ早いほど良いのは分かっているのに
検診受診率は低い「乳がん検診」

是非ブログを見に来てくださった事をきっかけに
乳がん健診受けてみてくださいね!

こんにちは😀


以前ブログでもお伝えしていた

乳がん経験者向けのヨガレッスン🧘‍♀️


5月からスタート予定でしたが、準備を進める中でやりたい事がふくらみ過ぎて💦準備が遅れています🙇‍♀️


【ヨガの後の心も身体も整う感覚】


これを多くの方に伝えたい❗️

そして、治療中の方も治療後の方も

同じ経験をした方々で助け合いたい


「1人で悩まないで」


そんなレッスンを準備しています😀


もう少しお待ちください🙇‍♀️


お気に入りのヨガマット

ご用意下さいね😀







こんにちは!

 

前回のブログの続きです

 

卵巣卵管を摘出してから、なんとなく身体の浮腫み、体重増加が気になっていました💦

ただ単に食べすぎているのかも知れない・・・・と思っていたのですが笑い泣き

念のため主治医に聞いてみることに👂

 

「術後から浮腫みや体重増加が気になるけれど、それは手術と関係がありますか?」

 

主治医B(卵巣卵管手術をした方)

「関係はないよ。あまり気にせず、食事制限とかはしないで適度な運動、食事をしてくださいね」

 

主治医A(乳癌の方)

「卵巣をとって女性ホルモンの関係で浮腫み、太りやすくはなっている可能性はある。でも、あまき気にせずに

好きなもの食べて運動してくださいね」

 

との事!!!!

 

私の聞き方が悪かったのかも知れないけれど答えが違う💦

どちらが合っている、間違っているかは気にしないです〇

ホルモンの影響はあると思っているから、毎日体重を測ること&メモすることを日課にします★

 

 



今年も紫陽花の季節になりましたね

術後3年3か月検診に行ってきました!

今回は、採血と診察🏥

 

採血室へ入り「どこから採るか💉」問題w

でも、以前もう1つの病院(卵巣手術した方の病院)で腕の後ろ側?から採ったら

すんなりと出来たので、それを話したら

「本当だ!すごく良い血管ありますね」って★

そこから採取して頂きました!

 



1時間後に診察なので、その間に昼食🍴

でも今回はあまり時間がなかったので

ローソンの店内飲食でサクッと終わらせようと思ったら

近くのローソンは店内飲食がない泣

なのでおにぎりを買って近所の公園で食べました🍙

いつもは買わないけど興味本位でコチラを購入w

とーってもボリューム満点!!!

 


診察室に呼ばれると

いつもの主治医の笑顔(^_-)-☆

落ち着きます星

 

卵巣卵管手術の結果を伝えて

今回の血液検査の結果を聞き

問題なくクリアバイバイ

 

そして気になっていたことがあったので

聞いてみたのですが、

以前もう1つの病院の主治医にも聞いたときと

答えが違っていたことが・・・・・

長くなってしまうので次回へ!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

そうそうイヤホンが壊れてしまいどれにしようか迷っています👂

音質にあまりこだわらないので、安いのを購入しがちだけれど

壊れやすいのも現実・・・・😿

 

この耳たぶに挟むタイプが起きに入り

だけど音漏れしている気もする・・・・

 

 

スタンダードなこちらのタイプの方が良いかな~~

 

 

もしくは値段で買わずに機能にこだわってみるか。。。。