仕事にどっぷり浸かりすぎて、
休暇が余ってきていることに気が付き、
日本のお盆に合わせて、
金曜から休暇に入っています
そんなわけで、やっとまたブログ執筆。
今日は忘れかけていた免許のお話です
忘れかけるのも無理ない・・・
3月終わりに受けた筆記試験。
待てど暮らせど、実際の運転に移れない
受講者に対して教官の数が足りていないのか、
教官から電話がかかってくると言われたきり、
電話がかかってきたのはなんと7月末!
4か月待ち!!!!
こののんびりさよ・・・・・・
そんなこんなで、始まりました運転教育。
ドイツはいきなり路上で走行、
と噂に聞いていた通り、いきなり、
「はい、乗ってー」ときました。
ドッキドキで始まった路上教習
今まで4回ほど路上教習したので、
備忘録兼ねて、感想メモ↓
①いよいよ運転!初回
10回券を600ユーロ代で購入して
(決して安くはないお値段(泣))、
路上教習スタート!
助手席に座って・・・なんて悠長なことはなく、
いきなり運転席。
座席位置合わせて、
ミラー合わせて、レッツゴー
MTで、って言ってあったのですが、
最初はハンドル操作に慣れるために、
AT車で走りました。
VW、Golf。
初回は郊外を直線メインで。
助手席にも、
ブレーキ・アクセルペダルが付いているので、
何かあれば教官がすぐヘルプしてくれます
1回90分の運転でも、
最後の方は慣れるもので、
直線を走る・止まるは多少感覚をつかんだかな。
教官「運転は?したことある?」
・・・・・免許持ってないんだからあるわけないでしょ!
②土曜日早朝の2回目
月曜から金曜と仕事でクタクタ、
おまけに車線工事で電車が走っていないので、バス通勤。
片道2時間かけて会社に行く日もあって、
土曜は爆睡・・・・したいのに教習です
2回目は、少し慣れてきて、
ブレーキもガクッといかなくなってきた。
相変わらず車線の右に寄ってしまう癖は、
多分対向車との車間が取れているか不安なのと、
運転席からの景色に慣れないからか。
教官は、お母さんっぽい感じの女性教官なので、
テキパキと、そしてときに厳しく?指摘されます。
教官「飴いる??」
いるーーー
(迷わずJa!笑)
③カーブ地獄な3回目
在宅ワークにして早めに仕事を切り上げ、
自転車で飛ばして教習所へ
徐々に「曲がって!」と言われることが多くなり、
曲がり始めました。
が、、、ハンドルを切るタイミングが早くて、
歩道に突っ込みそうになります
ラウンドアバウトのハンドル操作は忙しくて、
ウィンカー迷子になる・・・
教官「手がハンドルにくっついてるわよーーー」
そう、腕がガチガチでハンドルを回しても、
そこに腕がくっついたっきり持ち替えられないんですよね。腕がクロスしちゃう
次の課題なり。
④交通量の多い4回目
あんまり慎重になりすぎてノロノロ走っていると、
「Gas!」と言われるのですが、
だんだんとそう言われることも、
少なくなってきた4回目
カーブもなんとなく感覚を掴み始めてきた。
夕方の時間は、自転車もEスクーターも、
バスも歩行者も多いので、
ミラー見て、目視して、と安全確認大事。
追い越す?追い越さない?
ここは走って良い車線、追い越して良い車線?
全神経集中させて挑んでおります(笑)
今のところですが、
割と楽しく運転できています
周りに運転のプロ、車のプロがいるのも心強い。
何かあればいつでも聞ける!っていう安心感。
これがなければ、運転しようとまで思わなかったかもしれない。
良い出会いに感謝
********************
↓クリック頂けたら嬉しいです!