雨が続く毎日、
自然の脅威に
ウイルスの脅威に
2020年は音楽人としても、看護人としても、大変化の年になっとる
LIVEは出来んで、5か月。
舞台も中止になり、LIVEも中止になり
この脅威はいつまで続くんじゃ?
今、また感染者数が増える毎日だが、
医療者として言うなれば、命の危険禍で日々戦い、家族と共に炎上網の渦中へ。
世間からは
「医療者の方はご遠慮下さい。」と区別され。
「今年のボーナスは払えません。」←仲間の情報)、
酷いところは病院から
「給料が払えません。」
「人が居ないため、公休返上で働いて下さい。」とお達しがき。
ストライキを起こそうって話にもなっとったらしいよ、
けど、皆が決まって言う言葉
「患者さんが居るから、それは無理。絶対に出来ない」って。
歯食いしばって頑張っとるわ、泣きながら看護しとるモンもおる。
音楽人として言うなれば、LIVEが出来ん。(国からの要請もあるが、皆の命を危険には晒せん)
「今後はリモートになっていく」…
分かっとるが、リモートと生はやっぱり違う。
LIVE出来んなって、路頭に迷いよるモンもおる。
中々の出来事が日々起きとる。
ちょっと、今日はまだ訴えを続けるが
学生。
俺は野球しとったから、野球の事言うが。
三年間の想い。
計り知れんど、ホンマに。
この子らを助けれんのは、大人。
直接かかわるだけが、愛やない。態度で見せるのも一つの方法。
今、この子らにかけてやる一言で、この子らの人生が変わる。
一般の大人。
もっとホンマの意味で大人になれ。
歳だけ食うな。人間同士やりあってどないすんねん。
ウイルスで戸惑うのはわかる、せやけど他人を傷つけるな、守れ。
大変な時、辛い時こそ、いつもより人に優しくあれ。
これをここに書いたからって、何がどうなる訳でもないかもしれん。
けど、自分を支えるためには、強くなるためには、まず、相手の立場に立つ事。
相手の事を知る事。
見る方向を変えると、180度違う事を考えとる事もある。
せやけど、まずは、相手の事、理解せな。
自分の事ばっかし、主張してどないすんねん。
今が最悪や。
底にいったからこそ、こっからが重要。
もう一回人間見つめ直して、やっていこう。
俺もやる。
俺がやる事は、唄い伝えること、言葉綴ること。必死こいて患者さん守る事。
やろう。
これから。
横木章弘