雨よ雨

早朝の空もなんとも言えん色しとるよ

ほら



雨での災害、地震もそうやし、津波でもそうやったのかもしれんけど、

「あっ!」
って、思った時には遅い事が多い。

「これはまずいかなぁ…?」って、感じた時には逃げる事が大切かも。
命に代わるものはないからね。


雨も適度な雨なら、気持ちがよかったり、心が落ち着いたりするのに。


コロナが出現して、初めて体験したことがある。
「元の世界に戻ってほしい。」って、本気で思うけど本気で戻らない現実があったって事。

もしかしたら、阪神淡路大震災の時にも当時の大人達はそれを感じてたのかもしれないけど、俺は小学一年生だったから、当時は"当たり前"をまだ吸収してる段階だった。


LIVEも野球観戦も友達との外食も全てが変わってしまった。


なんて言うか、こんな世界は好きじゃないなぁ。


28年かけて、
「家の周りが全面田んぼから全面家に変わった。」とか、
『町内の、どの大人に会っても「あっくん!」って名前で呼ばれてたのが、今では自分が町内の子供の名前を一人も分からない』とか、そんな変化には何となく対応してきたけど、今回の変化には対応しきれんかも。


ホンマに、


でも、大会がなくなった学生とか、身近で頑張っとる医療者とか、病気に勝とうと頑張る患者さんみとったら、
「俺も頑張らなな」って、弱い事ばっかし言うとったらあかんなって、

書いた曲が、次に出す新曲なんよ

だから、皆も今年に起きた色んな事を想いながら聴いてほしいな


もう少し、もう少しで、完成します。


せやから、待っとってね♪



最後に、兵庫県知事。
頼むから、しょーもない事言うな。笑

医療者は、コロナの患者さん受け入れてるとか、受け入れてないとか関係なく、いつどのタイミングでコロナの方が出るか、出たかもしれない時に、他の方にうつらないようにとか、色んな事考えながら、色んな対策をうって最前線でやってるねん。

もっと、考えて言葉発してくれ。

人としてもどうかと思うけど、兵庫県がアホやとも思われる。笑

上に立つもんは、立つもんなりの発信をして下さい。

それでは、皆さん。



おやすみなさい。
いい夢を




横木章弘