雨ですな。
3月中頃からプレ稽古がはじまって、身体が久しぶりの笑いの涙

野球部の時は毎日こんなんやった
今日の雨なんか、本来は嫌なんやろうけど、気持ち良すぎて仕方ない
うたを唄いに東京にきて、ひょんな事からなかやんさん(PaniCrew)と出会わせていただいて、
舞台の怖さ(←俺は怖いと感じた)、なんとも言えん喜びを知って、
「横木くん、役者もやってみ。絶対にアーティストとしてのチカラになるから、お前やったら出来るよ。」って。
本公演で、三回目のバトン。(ミュージカルVOICEの役どころ)
一回目は、困惑からの達成感、とにかく嬉しかった。
二回目は、半信半疑からの達成感?…?、よかった!…?。?。「もっとやれたんじゃないか、お前のバトン、ホンマにみせれた?」と自問自答
三回目で、挑戦してる
唄もそう、役者さんもそう、センスの有無はあるやろう
だけど、やっぱり時間を重ねる事にも意味と深みがあると思う。
よく
「一年で結果出されへんかったら辞めるわ!」←俺も4年前は言うてた。
それも一つのケジメかもしれない。
だけど、時間を重ねてる奴には、そうでない者と比べて、見えてるもんが違う。
お客さんも、感じてると思う
時間をかけると言うことは、それだけ考える、向き合ってるということ。
そう言う奴には、すぐには扉は現れないかもしれないけど、扉を見つけた時にはきっと、その先に太い道が続いてるんだろう
と、
本稽古初日に向かう電車で考える、バトンでした。
ふと、周りを見渡すとさッ
女性ば〜っかし!女性車両に乗ってしまったんかと思って焦ったね。
(…でも実は、嬉しかった気持ちが先に来てたのは内緒やで🤤)
ちゃんと、共同車両でした✌️
社会は色々ある!
しかし!うた唄いの俺は、何かしらの判断がでるまでは、ワザと「VOICE」がある事しか考えない!
社会の事は、ナースの俺に任せよう。
では!本稽古初日!
いってきます!!
このブログを読んでくれた人は、コメントに何か疑問とか質問もほしいな🌟(ブログの中身に対しての)そこで、話できたら面白いやん😁😁