こんにちわ
今週もELM講座の感想を書き記そうと思います。
先週の記事はコチラ↓
今回は第10章「あたりまえの価値を再確認する」について。
日常生活の中で他人の出来ていないことに
つい目がいってしまうことって結構あると思います。
(そしてイライラしたりしちゃう)
ワークでは、
ダメなあの人の「ダメなところ」をまず書き出します。
その後にダメな人の「ヨイところ」を書き出します。
でもダメなあの人なのでなかなか「ヨイところ」は出てきません。
が、その後「ヨイところ」キーワード一覧を見ながら書いていくと、、、
なんと「ダメなところ」を「ヨイところ」が上回りました
ちなみに人の行動の95%は建設的(適切)な行動だそうです。
ということは残りの5%が非建設的(不適切)な行動。
なのに人はこのたった5%の非建設的(不適切)な行動に目がいってしまうのです。
そして人というのは注目されたところが強化されるというのです。
非建設的(不適切)な行動=ダメなところに注目すればダメなところが強化
建設的(適切)な行動=ヨイところに注目すればヨイところが強化
それだったらヨイところに注目したほうがいいですよね♪
これがダメだしならぬヨイだしです
これって日々の色々な場面で使えますよね~
家族や職場のあの人にも!
そして自分にも!!
どこに注目するかを変えるだけで
自分の周りが優しい世界になっていくと思います
今日はここまでになります。
ありがとうございました