先程、ブログでエントリーがあがっていたように、明日も「納品書」を紛失


された方への対応を行います。


今回のイベントは今までのイベントでは初めての


「身分証明書の提示」と「納品書の持参」


をファンの方にお願いをしております。


その中でも今日は


うっかり納品書を忘れてしまった方


破棄してしまった方が大勢いらっしゃいました。


いつものAKBであれば、すぐに救済してイベントに参加して頂くのですが


今回は、納品書なしでイベントに参加をさせてしまえば、転売を行うことが


可能になってしまう為、本日救済してイベントに参加して頂くことは


どうしても出来ませんでした。


握手が出来ると思って、遠方からはるばるいらっしゃった方


このイベントの為に一生懸命アルバイトをしてCDを購入された方


学校や仕事の都合で今日しかいらっしゃることが出来ない方


転売からファンの皆さんを守る為に、沢山の悪意なきファンが悔し涙を


流しているのを見て、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。


「なんとか出来ませんか?」


「友達に譲りたいんだけど駄目ですか?」


何人のファンにすがる思いでお願いをされたかわかりません。


そして、その全てのお願いに対して、心を鬼にして


「今回は諦めてください。ごめんね」


と言ったことか・・


「今まで当たったことがなかったから初めて当たって嬉しかったです」


「楽しかったです!」


そうした意見も本当にありがたかったですが、素直に喜ぶ事が


出来ませんでした。


確かに今回は前回の260万枚の予約から80万枚にまで抑える事が


出来ました。


その為、今までの3倍以上の当選確率だったと思います。


でも、転売目的の購入を減らせたのと同時に、友達へのプレゼントや


一緒に同じ列に並んで参加することが出来なくなりました。


そして、「身分証明書」の提示や「納品書」の持参も必要となりました。


一体AKBはどこに向かっているのか?


最近考えることがあります。


これでも転売をしている人がいる。


徹夜をしている人がいる。


ゴミを平気な顔でゴミ箱に捨てない人がいる。


AKB48はメンバーと運営とファンが三位一体になってこれまで


やってきました。


そのAKBが一部の自己中心的なファンではない人達に荒らされ


始めている。


今、ここで僕達全員がこの問題に対して真剣に向き合わなければ


AKB48は死んでしまいます。


AKBがどこに向かうのか?それを決めるのはメンバーではなく


僕達運営とファンの皆さんです。


メンバー達にもっと笑顔になって貰う為には皆様のご協力が


必要不可欠です。


涙を流す人がいないイベントにする為にも皆様のご協力が


必要です。


僕達もメンバーのスケジュールの発表、休憩時間の告知


レーン終了のお知らせ、スタッフの対応など改善すべきところは


沢山あります。


明日のイベントが今日よりも沢山の笑顔を見られるように頑張ります。