あっ!


という間に


10月も半ばです。


「言い訳Maybe」の全国握手会も先週の札幌ファクトリー


でラストを迎えました。



~AKB48 TOKYO DOME までの軌跡~ powered by アメブロ  
会場には前回のイベントの約1.5倍の方が!!



~AKB48 TOKYO DOME までの軌跡~ powered by アメブロ  

写真を撮っていたら、スタッフの方にファンと間違えられ


「写真撮影禁止です!」と怒られてしまった貴重な一枚・・・。

(周りのファンの方も苦笑いでしたが)


そして、握手会終了後には北海道のAKBファンの有志の


方々が会場の清掃を行って下っていました!


本当に感謝しております。


また、今月発売の「RIVER」のイベントで北海道に


行きますので楽しみにしています!


そして先週の土曜日。


AKB立ち上げ当初よりメンバーに


「運動会をやりたいです」


と言われていた念願のチーム対抗大運動会を


幕張メッセで行うことが出来ました。


今回のイベントのサブタイトルは「絆よ永遠に」


「絆」 人と人との断つことの出来ないつながり


レッスンで流した汗の分


公演で輝かせた笑顔の分


そして


数え切れないほど流した涙の分


それぞれのチームには合格発表のその瞬間から


今日に至るまで、積み重ね築いてきた「絆」があります。


そして、何度も劇場へ足を運んで下さり、声を枯らして


までも下さる声援。


不安で胸が押しつぶされそうになった時に勇気をくれた


ファンレター。


AKB48とファンの方達との間には誰にも断ち切ることの


出来ない「絆」があります。


そんな絆の強さを当日はスポーツで競い合いました。


結果はチームKがチームBの追撃をギリギリのところで


かわしての総合優勝、そして優勝ライブを行いましたが


どのチームも日頃の公演とは違う、チームとしての


団結力、プライドを見せてくれたと思います。



~AKB48 TOKYO DOME までの軌跡~ powered by アメブロ  
    優勝決定直後の記念撮影


もうまもなく新チーム体制で活動を開始するAKB48ですが


あの日、あの場所でファンの方達と燃えた大運動会での


「絆」はあの場所にいた全員の心に深く刻まれたのでは


ないでしょうか?


AKB48劇場のコンセプトは


「会いにいけるアイドル」


ファン参加型のアイドル育成劇場です。


皆様の声援やファンレターなどの応援がメンバーを


アイドルとして成長させていくのです。


「芸能界」という大きな業界の中ではまだまだ知名度は


低いかもしれませんが、全国握手会でのファンの持つ熱


運動会での「絆」の強さなどを目の当たりにすると


AKB48は確実に成長をしていると確信を持って言えます。


良くファンの方には


「AKB48はどこがゴールなんですか?」


と聞かれます。


このブログのタイトルは「TOKYO DOMEまでの軌跡」


ですが、その目標を達成することが出来れば、また更に


違うタイトルでブログを続けていくと思います。


そう考えていくと、AKB48の目標は


「ゴールを作らないこと」


ということなんだと思います。


これからもAKB48、SKE48、SDN48の応援


よろしくお願い致します。