一番初めは一宮 一休一茶 さくらと一郎

 

「この橋渡るべからず」、ふぅ~~む、なんなら真ん中を通ってやろうじゃないか。端ではないからよかんべさ。

「この屏風のトラを見事捕えてみよ」、んじゃまぁ~、捕える縄を用意するから、トラを屏風から追い出してくなんしょ。

 

 

まあ、あんまりにも有名なお話だけん、みなシャンすでにお分かりでやんしょ。そうでごわす。本日1月9日は「とんちの日」なんだそうですぞ。わかりきったこっちゃけど語呂合わせでやんすな。「1月9日は一休さんの日」なんだわ。

 

ではなんで一休さんという名前がついたのかっちゅうとだな、なんでも仏教修行をしているときに詠んだ歌に由来しているということでありますよ。

 

有漏路より無漏路に帰る一休み雨降らば降れ風吹かば吹け

(人生は煩悩溢れるこの世から、来世までのごくわずかの一休みのできごと、雨が降ろうが風が吹こうが大したことではないぞ)

 

なんでも仏道に反する破戒僧だったといわれておったそうな。一休宗純と申されましたな。

 

名前に一のつく俳諧師に一茶さんがおられますだ。DA PUMPのリーダー ISSA の本名は辺土名一茶なんだよね。

本家の「われときて遊べや親のない雀」、「目出度さもちうくらいなりおらが春」、「春立つや弥太郎改め一茶坊」

「西にうろたへ東にさすらひ、一所不在の狂人有。あしたには上総に喰らひ、夕には武蔵にやどりて、白波の寄る辺を知らず、立つ泡の消えやすきものから、名を一茶坊といふ」

 

お抹茶を立てた茶碗の中の泡が消えていく様を見てわが身に重ねたのでありましょうかね。

一のつく名前といえば「一郎」が思いつきますな。対になる女子の名はというとだな。

 

 

さくらなんだよねぇ~。花子だと思ったお方、花子の対は「太郎」なんだなぁ~。

まあねともあれ、なんでもはじめの一歩を踏み出さねば始まらんちゃ。「引退宣言」を言っちゃ、何度も取り消したスタジオジブリの宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」がハリウッドの外国人記者が作る団体が選ぶGG賞でアニメ映画賞を受賞しましたな。

 

このアニメ映画賞を日本映画が受賞するのは初めてのこと。はじめの一歩を印したっちゅうわけだわさ。

 

そういえばさ、小さいころ数え歌なんちゅうもんを口ずさんでいたんだけれど、今時の子等は歌えるんじゃろうか。

 

♪一番初めは一宮、二は日光の東照宮、三は佐倉の宗五郎、四はまた信濃の善光寺、五つ出雲の大社、六つ村々鎮守様、七つ成田の不動様、八つ八幡の八幡宮、九つ高野の弘法様、十で東京招魂社。(^^♪

歌いだしの一宮は、上総一宮だそうで長生郡一宮町にある玉前神社のこと。行ったことないなぁ。東照宮も、善光寺も、出雲大社も、成田不動も、東京招魂社にも行ったことある。

 

正確には東京招魂社は靖国神社と名前は変わっていたけどね。事程左様に名前にまつわるお話っちゅうのは面白いなぁ~。

 

ちなみにあきぼうは「秋望」と表記しておりますだ。いちおう俳号のつもりだけんじょ、秋になって田んぼの端に立って頭を垂れる稲穂を望んで今年も良い稔りになったわいと感嘆している様子からだよねぇ~。フル表記は「田端秋望」と名乗っておりますだ。

そうそう、昨日ね朝のヨーグルトに混ぜる黄な粉を買いに行ったときにオーケースーパーの売り場をほっつき歩いていてさ「S&Bジンジャー」見つけたのっしゃ。思わず手が伸びて買い物かごにIN。

これをカップにサッサと3振りくらい入れて電気ポットの白湯をさして「ホットジンジャードリンク」にしていただくんだわさ。何がいいってね、体か温まるし、便秘のおなかにも優しい感じがするんだよね。

 

 

どんど焼き 歳神様の お帰りよ (秋望)