【参拝レポ】1800年の歴史⁉︎勝負運アップ!大阪市住吉区の大依羅神社 | 仕事、お金、人間関係、夫婦、子育て、人生の9割は見えない力、他力本願でうまくいく!

仕事、お金、人間関係、夫婦、子育て、人生の9割は見えない力、他力本願でうまくいく!

・努力や自力だけでは成功できない
・頑張らなくてもいい
見えない力、他力を味方にすると、人生は加速し、自力や努力の限界を突破できる!
神さまにエコひいきされて
ステージアップするコツをお伝えします。

神社とのご縁はまるで数珠繋ぎのよう


私の場合は、神様や神社については、学んでもまだまだ知らないことの方が多く、あることを調べている最中に、別の気になることが出てきたりして、「え〜?この神社知らないけど、色々繋がってるやん!」となり、次に参拝する神社やお寺が決まります。



今回もそんな流れで呼ばれたのでスキップしながら、ワクワクニヤニヤしながら行ってきました爆笑

 

やはり御参り行かずにはいられないご縁を強く感じる神社でした。

 

大依羅(おおよさみ)神社

字が読めなかったアセアセ


『古事記』・『日本書紀』・『三代実録』・『延喜式』等の国史書に記載されており、1800余年もの歴史ある神社です。


大阪の地下鉄我孫子(あびこ)駅近くにあります。

住所は大阪市住吉区庭井2-18-16



 

我孫子(あびこ)の地名ともなった

依羅吾彦(よさみのあびこ)一族が、祖先である第9代開化天皇の第四皇子、建豊波豆羅和気王(たけとよはずらわけのきみ)をお祀りしたのが起源とされています。



神功皇后の新羅征討の際、依羅吾彦男垂見(よさみのあびこおたるみ)が住吉三神を祭る祭主を務めたことが『日本書紀』に記載されているそう。


住吉三神とは、底筒之男命(そこつつのおのみこと)、中筒之男命(なかつつのおのみこと)、表筒之男命(うわつつのおのみこと)のことで、神功皇后と共に住吉大社さまの御祭神ですね。


住吉大社さまとも距離的に近い。



百済系渡来人とされる依羅吾彦一族は古代より朝廷と深い関係があり、有力な地位を維持していたと数々の国史書に遺されているそうです。


南と北に門があり、今は北側が正門。



昭和46年に再建された際

正門が北門に変更されたそうです。



こちらがかつての正門の南側

私はあえて南門から入りなおしました照れ


歴史的にはこちらの方が圧倒的に長く

エネルギーが強そう。

鳥居と鳥居の間は雑草が生えまくりですが

風がビュンビュン吹いて歓迎され

(勝手にそう感じてご機嫌にラブ

空気が変わる異空間でした。


鳥居を2つ抜けていくと、、、

わぁ〜こんな素敵な門構えが〜ラブ


門には勾玉〜キラキラ


 

私の産土神社、住吉大社さまと歴史的に大いに関係があり、住吉の神様がいらっしゃる照れ

そして、偶然見つける神社はいつも渡来人の名前が出てくる。

 

わからない名前ばかり出てくるので調べると、これまでお参りに行ってきた神社や神様に繋がる。

 

呼ばれているとしか思えない光栄なことだと勝手にありがたく決めつけています爆笑

 

毎月1日のみ頒布される水晶勾玉もゲットできるなんて私さすがやわ〜



大依羅神社さまは、調べれば調べるほどに知らないことが色々出てくる出てくる。

想像を膨らませながらワクワクします。


1記事では書ききれないことがたくさんある萌え萌えの神社ですので、調べたことを少しずつまとめて投稿していこうと思います。




「暦から読みとく1日の過ごし方」

メインメルマガにて毎朝配信中!

登録無料


「韓国薬膳通信」

3ヶ月で食材の知識が学べる!
購読無料のメルマガです。(3日に1回の配信)

登録無料


 

 

image

 

 

日時がどうしても合わない方の講座やセッションに関するご質問、講演や取材などの依頼はお気軽にご相談ください。

ラブレターお問い合わせ先メール